※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんがお風呂で顔を濡らすのが嫌がる場合、タオルを使わずに洗う練習をすることも考えられます。ただし、無理強いするとお風呂自体を嫌がるようになる可能性もあります。将来的には自分で洗うようになる時期もありますが、具体的な時期は個人差があります。

4歳以上で顔が濡れるのが嫌なお子さん、お風呂の時どうしてますか?😣

うちの子はシャワーの時はタオルを顔に当ててないと
頭を洗えません、、
でも練習させた方がいい?と思い、最近は無理矢理
タオルなしにしてましたが、今度はお風呂自体をめちゃくちゃ嫌がるようになってしまい、
正直毎日説得するのもめんどくさいです、、

このままだと、一体いつまで親が洗ってあげないといけないんでしょうか??
極論、中学生くらいになれば恥ずかしがって
自分で洗うようになりますか?😅

コメント

はじめてのママリ

5歳ですが顔に水が少しでもかかるとギャーーー!!です😂
一応1人で洗いはしますが、頭洗う時は上向いて後ろ向いてそのままシャワーにジワジワとバックで近づいていきます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    なるほど、自分でバックして…っていうのはいいですね!
    心の準備もできるし、自分のタイミングでシャワーできると少し安心ですよね!
    うちも真似してみます✨

    • 6月21日