※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子ども2人が熱性痙攣持ちで、予備の薬をもらえるかどうか不安です。先生から言われるのか、自分からお願いするのか知りたいです。

子ども2人とも熱性痙攣持ちです。
2人とも2回ずつなりました。

ママリでたまにダイアップの予備を貰えた
などの投稿があるのですが
私が通ってるとこは予備はくれず使う用1回分しか
貰えません😔

予備もらえるって方は、
先生からじゃあ予備の分もだしとくねと
言われるのでしょうか。
それとも自分からお願いするのでしょうか😭

コメント

あひるまま

うちも2人ともなりました。
上の子のかかりつけ医はどうする⁇と聞いてくれましたが…下の子の聞いてくれないです💦言ってもくれないです💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    先生によるんですかね、、
    親としては予備があれば安心ですよね😔

    • 6月20日
  • あひるまま

    あひるまま

    先生次第だと思います💦

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    ありがとうございます😭

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

今3歳の子が熱性痙攣持ちで2回目までは、痙攣起こしてから受診してダイアップ入れてもらって終わりで何も言われなかったです。
3回目起こして初めて予備薬の話をされて貰えました。
貰えるようになるまでは熱が出る度恐怖でした🥲

  • ママリ

    ママリ

    3回目起こして初めて話をされたんですね!!
    私も子ども達が熱出ると
    ほんと怖いですし、夜中もいつ痙攣起こすか分からずなので眠れなくて😔
    何回経験しても怖いですよね

    • 6月20日
みん

下の子が2回熱性痙攣を起こし、大学病院へ入院。かかりつけ医にダイアップを処方するようにお手紙が出ました。そこで予備2回分受け取りました。

ママリ🔰

小児科で違いますよね😭
かかりつけは何も言わずに3本もらえるのですが、他院では2本で「予備に全部で3本ほしい」と伝えましたが「基本2本までしか出しません」と言われました😂