![r♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食初期の量やあげ方について悩んでいます。1ヶ月後の量や組み合わせ、参考になる情報が知りたいです。具体的な食材や量、組み合わせについてアドバイスをお願いします。
離乳食初期の量についてなんですが、
ネットや本、保健センターでもらった離乳食のあげかたを見たりしてるんですが全部バラバラで違う…😭
今19日目で、10倍粥小さじ4(そろそろ5にしようと思ってます。)
野菜は最近2種類で小さじ1ずつ(合計小さじ2)
そしてそろそろ豆腐もあげようかなって思っています★
ちなみに今日はトマト粥(10倍粥小さじ4とトマト小さじ1)と玉ねぎ(小さじ1)でした♡
初めてのトマトでウワァ〜😦って顔してました(笑)
単体だと食べてくれなさそうです。笑
離乳食初期で1ヶ月経った時、それぞれどれくらいの量を
食べさせるようにすればいいんでしょうか?
その子その子で違うんでしょうが参考までに教えてください!
それと〇〇粥小さじ10っていうのは、
お粥+〇〇=小さじ10って解釈であってますよね?
初歩的な質問ですいません(*_*)💦
あと、これとこれを合わせるといいよ~!っていうのも教えていただけると嬉しいです♡
お粥に野菜を混ぜるくらいしかしていないので😭
あとは野菜単品ずつあげているのでレパートリー増やしたいです、、。
玉ねぎ
キャベツ
トマト
人参
ほうれん草
をあげていてこれからあげる予定は
じゃがいも
ブロッコリー
豆腐
しらす
です\( ˆoˆ )/
- r♡mama(8歳)
コメント
![°˖✧t.mama°˖✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
°˖✧t.mama°˖✧
量については私は曖昧なので参考にならないと思いますが、お粥+〇〇で小さじ10だと思います。
いつもお粥小さじ5+野菜、タンパク質ってあげてましたが、量増えていくにつれて離乳食後のミルクが全然飲めなくなったので、うちは未だにお粥小さじ5にしてます。
ほんと参考にならず適当ですいません😓
ブロッコリーと玉ねぎを合わせた物が意外と自分で味見した時美味しかったです。
関係ないですが、素材の味をと思ってそのままあげてましたが、単品で全然進まないものがあったりして(おいしくなかった?)ホワイトソースとか野菜スープの粉末買って野菜にかけたりしてあげてました。
人参とほうれん草を豆腐で和えて白和えにしてみたり、ほうれん草にホワイトソースかけたりです。
大根は味が薄いので食べやすいみたいで進みが良かったです😊
![nao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nao
離乳食始めて今日で1ヵ月になります(*^^*)
お粥は小さじ5~6ぐらいであげてます。様子見て徐々に増やしていきます!
お粥+○○=小さじ10の意味であってると思いますよ(^-^)
苦手な野菜の時は、食べの良いものと組み合わせてます!うちは甘みのあるさつまいもやかぼちゃ等と合わせるとよく食べます(*^^*)
昆布+かつおのだしを作って飲ませてみたら美味しかったみたいです!だしや野菜スープにとろみをつけて、餡かけにしてます(^-^)
食べが悪い日は、合間にすりりんごを挟んでごまかしながら食べさせてます(笑)
トマトでウワァ~😦って顔かわいいでしょうね~💕本人必死なのに、なんか笑っちゃいますよね(*´∀`*)
うちもトマトまだなので、食べさせてみます!
-
r♡mama
お返事遅くなり申し訳ありません😭
1ヵ月経ったんですね★
ネットで、1ヵ月経つ頃にはお粥は30g(大さじ2)食べれるようにって書いてたのを見たので、だいたいそのくらいなんですね💡
野菜やタンパク質は何gあげていますか?
🤔
食べの良いものと混ぜるのいいですね!
うちの子は今のところトマトとじゃがいもはあまりお好きじゃないようなのでほかの野菜に混ぜてみます!
キャベツは匂いも青臭いのか一切食べないんですよね😭オエーってなってました😩💦
ウワァ~って顔可愛かったです😂💓💓
オエ~😨は胃から何か出てくるのかと思いましたが。笑
だしや野菜スープは冷凍してますか??- 4月7日
-
nao
すみません💦
間違って下に返信しました(^^;)- 4月8日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
離乳食を始めて今日で22日目でした!
うちも、ミニトマトを一昨日初めてあげたら、娘は目を真ん丸にして顔をカタカタカタとしてベッと出しました!!初めての酸味にかなり驚いたようです👀💥
お粥に混ぜても、大好きな人参に混ぜてもダメだったんですが、今日粉ミルクを少し混ぜてみたら食べられました👍🍀ママリでアドバイスをもらってのことです😉他に、トマト+フルーツもおすすめだそうです🍑
娘はしらす粥が好きみたいで、よく食べます✨
小松菜は単品より、だしで割った方が食べやすそうでした😊
食べる量の目安は、ネットで探して参考にしていますが(↓)、まだこんなに食べられません!!でもあくまでも目安ですし、今は楽しく食べられればいいかなぁと思い、焦らず進めています😊☀
お互い楽しくやりましょうね✨
-
r♡mama
画像ありがとうございます♡
私もこれ見たことあります!!
トマトにフルーツですか?🙄
意外に合うんですかね??🤔
しらすまだ食べさせてないので
早く食べさせたいです♡
タンパク質って1ヵ月で小さじ1ってことですよね?
この画像見て思ったんですが、小さじ1って5gじゃないのかなー?って思ってたんですが💦
2さじで5gってどうゆう計算なんですかね😩?- 4月7日
-
あき
あ!本当ですね💦たんぱく質だけ計算合わないですよね💦小さじ2なら10㌘ですよね!!
まぁ、あんまりとらわれすぎなくてもいいのかな✨ってことで😁
トマト+フルーツにすることでらトマトの酸味が和らぎそうですよね🍅🍎とっても美味しいみたいです✨
しらす、ぜひ!!- 4月7日
-
r♡mama
やっぱり!!笑
そうですよね、計算合いませんよね!笑
画像作った人のミスなのかな?😂
きっちりやらなくてもいいことはわかってるんですけど、初めてのことだからきっちりやろうとしてしまう自分がいてたまに嫌になります(笑)
もっと楽にやればいいのにって言い聞かせてはいるんですが(笑)
でも慣れると適当になりますいつも😂
そうなんですねー♡
フルーツもまだでこれからりんごあげる予定なのでその時やってみますね♡- 4月8日
-
あにゃ
横入りすみません💦
小さじ1が5gなのは、水だけで、他のものは小さじ1だと違う重さになりますよ(^^)- 4月9日
![nao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nao
野菜は20~30g、タンパク質は5gぐらいですかね~🤔
だいたいですよ(^^;)
新玉ねぎや春キャベツの先を柔らかくゆでたら、甘みがあって美味しく食べてくれましたよ😃
じゃがいもなんかは、ミルクでひと煮立ちさせてあげてみたら、食べるかも🤔??
うちは苺あげたときウワァ~の顔でした(笑)
オエッて胃から出てきそうでヒヤヒヤしますね😅
だしや野菜スープは製氷器みたいなものに冷凍してますよ!
今、夕食のポトフを作っているんですが、ウィンナーとコンソメを入れる前に、スープを少し製氷器に流しました。
お野菜もちょっとずつとって潰しました(^-^)
r♡mama
お返事遅くなり申し訳ありません😭
あってますか✨よかったです!
ミルク飲まなくなるのは駄目なことなんですか??
いつも200なんですけど、たまに150しか飲まない時があるので、離乳食でお腹いっぱいなのかなぁ?って思っちゃってました💦💦
ブロッコリーと玉ねぎいいですね♡
ブロッコリーあげたとき試してみます。
野菜スープはやはり結構使うみたいですね!
だしも野菜スープもストック作ってないので次野菜のストック作る時は野菜スープも作り置きしようと思います☀️