
社保での年収145万円だと手取りが少なくなりますが、将来的にはプラスになる可能性がありますか?それとも130万円に抑えた方が良いでしょうか?
社保で年収145万だと手取りが少なくなるだけで
将来的にはプラスになりますか?
それとも130万におさえた方がいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
将来も、なんらかの事情で傷病手当を受けることに〜になっても保障されるのでプラスですよ🙆♀️
ご主人の収入のみで、年金が高め、老後資金もしっかり確保できるなら抑えてもいいとは思います☺️
2000万不足問題のモデルケースは年金20万受給世帯で〜なので、現行ですら年金15万受給には、ご主人の年収が現役平均500万ほど、20万受給には現役平均730万なので目先だけではなく、将来的にいくら用意しなければならないかを考えたほうがいいと思います👍

ママリノ
傷病手当はたしかにプラスですが
妊娠以外だとなかなか若いうちはあまり該当しないかなと。コロナと切迫とメンタル以外で受給した人を職場で見たことはないです。
入院レベルなら、医療保険もありますし。
年金は年収200万でも1年ごとの増え幅は9000円です(月750円増えるだけ)
そこまで年金がプラスになると個人的には思わないです。
-
はじめてのママリ🔰
それなら130万か160以上のどちらかの方がいいと
思いますか?- 6月20日
-
ママリノ
160万で扶養内130万と比べて手取りが年10万多く
年金が年6000円くらい増えます。
お金の価値観は人それぞれですが
私なら扶養内にします。- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
もしシングルなら抑えないほうがいいですか?
- 6月20日
-
ママリノ
シングルなら扶養内という概念がないのでは?
- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
シングルだと働き損とかないんですか?
- 6月20日
-
ママリノ
シングルなら関係ないです。
旦那さんの扶養に入るには妻の収入を130万に抑えないといけない、って話なので。
シングルなら収入がいくらであろうと、ご自身で社保に入ると思うので💦- 6月20日
コメント