※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふま
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が寝返りをして吐き戻す悩み。対応策を知りたい。

【寝返りについて】

生後3ヶ月の息子がいます。
生後2ヶ月後半から寝返りをするようになり
すぐうつ伏せになります…。

寝室のベビーベッドにはペットボトルを
両サイド置いて寝返りを防止していますが
日中のリビングで見ている時は何もしていません。
ミルクを飲んだ後も寝返りしたがるので
させるのですが、何回かに分けて吐き戻します💦
寝返りしないようにすると怒ったり泣いたりします。
皆さんはどういう対応をしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルク後45分〜1時間くらいはバウンサーで過ごしてもらって、
その後プレイマットでゴロゴロ自由にさせてました😊
プレイマットにいる時は目が届く範囲で私も過ごしているので、吐き戻される→拭くの繰り返しです🤣
今は吐き戻しの回数も減りましたが、3ヶ月〜4ヶ月くらいは吐き戻しも多かったので大変でした😅

  • ふま

    ふま


    回答ありがとうございました!
    機嫌が良ければバウンサーで
    少し過ごして貰うことにします☺

    • 6月20日
🍊mikan🍊

上の子もその時期寝返りしては、吐きまくってました🥹諦めて拭きまくってました。1ヶ月すれば落ち着きました👌

  • ふま

    ふま


    回答ありがとうございました!
    1ヶ月とりあえず戦います😂✨

    • 6月20日
まー

そのまましてました笑
そのまま顔ごとダイブしたりもありましたよ笑

  • ふま

    ふま


    回答ありがとうございました!
    今日ダイブしてました笑

    • 6月20日