![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘が友達と遊んでいないと言い、寂しい思いをしている。家ではしっかり者だが、怒りっぽい一面も。保育園の先生は心配ないと言う。ほかっておいた方がいい?
娘が友達と遊んでいないと言います。
4歳年中の子が去年の友達3人と離れてしまい(他はみんな同じ)寂しい思いをしている気がします、
私にはあんまり言わないけど聞くと、前の友達とあそんでるとか、他の子と遊んでいないとかいいます。
保育園ではお利口さんですが、家では長女で、しっかりと言いながら可愛げのない行動が多いです。
すぐ膨れたり、怒ったりします。
でも根はいい子です。
ほかっておいた方が良いのでしょうか?保育園の先生には、心配しなくていいといわれました
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
先生も心配ないって仰っているようですし、うちの娘も家では「保育園で一人で遊んだよ、一人でお人形ごっこした」って言ってましたが、迎えに行くとお友達と遊んでるので、全く遊んでいないのではなく、「全保育時間の中で遊んでいない時間もあった」って事かもしれないです🙆
とりあえず様子をみてみてはどうでしょうか👌
はじめてのママリ🔰
そうします、ありがとうございます