
ママ友や先生との会話で気になる言葉遣いや方言がありますか?場にふさわしくない言葉を使ってしまうことがあり、イラっとすることはありますか?
あまり親しくないママ友や先生との会話で気になる言葉遣いってありますか?
私はたまに素が出てしまいほぼ初対面の人に変な言葉遣いをしてしまう時があるんです。
例えば
①「こんなに泣くものですか?」→「〜もんですか?」
②「だからですよね」→「だかいですよ」
③「こわがりなんですかね?」→「ビビリなんですかね」
などなど、場にふさわしくないワードや方言?が出てしまいます。
イラっとするものはありましたか?
また、そういう言葉遣いをしちゃう時ありますか?
- はじめてのママリさん(1歳9ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
① がイラっとする

はじめてのママリさん
②がイラっとする

はじめてのママリさん
③ がイラっとする

はじめてのママリさん
全部イラっとする

はじめてのママリさん
全部イラっとしない

はじめてのママリさん
そういう言葉遣いがうっかり出てしまう時がよくある

はじめてのママリさん
たまにある

はじめてのママリさん
まったくない
コメント