※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
産婦人科・小児科

娘が39度の発熱で病院に行き、解熱剤をもらったが薬局に行くのが難しい。再び外に連れていくべきか、明日の旦那の帰りを待つべきか迷っています。

至急!質問です!!!8ヶ月の娘、39度の発熱があり病院に行きました。帰りに解熱剤を貰って帰ろうと思ったのですがミルクの時間が迫っていたため1度帰宅しミルク飲んだら寝ました。

私1人なので薬局に行くとなると娘も連れていかないと行けなくて39度もある娘を再び外に連れていくのはよくないでしょうか?

明日の朝に旦那が帰ってきます。明日までは待った方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

私なら行きます。
いつも薬をもらってるのは車ですぐそこの薬局なので…

今晩大人が自分1人だけで、解熱剤なしでも不安じゃないなら明日でもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

夜中欲しくなるかもしれないので、連れて取りに行ったほうがいいと思います。
かわいそうですが、解熱剤あったほうが少しは安心できますし…

うちも1歳2ヶ月の子が昨日からお熱です。
仕方ないのですが、上の子の幼稚園送り迎えに連れ出しています。
夫も明日の昼まで仕事です😅
お互い頑張りましょうね。

🐻‍❄️

夜に熱が上がることが多いのと、夜中に熱で泣き続けられたら大変なので私なら今日中にもらいに行きます😣💦

おかな

今日の夜、夜中に必要になるかもしれないので取りに行った方がいいと思います🥹

はじめてのままり

お子さんの様子がわからないので、文章からの判断になってしまいますが、私だったら子供が大丈夫そう(嘔吐したりずーーーっと泣いたりしている状態ではない)であれば熱があっても連れて行くと思います。
解熱剤が効くかはわからないですが、今晩さらに熱が上がったら、やっぱりもらっておけばよかったとなりそうですし、夏が下がってきていても、上がっても解熱剤あるぞ!って安心材料になると思うからです。
どちらも、子供中心というよりは、親の気持ちが安定するからと言う理由ですが、それで心細く辛い気持ちになるなら、どーんと構えていられる方が子供に向き合える気がして。。。。。

まだ泣くことでしか伝えられないから心配な時期ですよね。どうかお大事にしてください。
私が行く薬局では事前予約がアプリでできて、待ち時間なしで受け取れる場所でした。そういうのがあれば、利用してなるべく短い時間の外出にするのも手かもしれないです!

お家の方も心休まらないかと思いますが、適度に休憩してくださいね🥲

はじめてのママり🔰


みなさんありがとうございます!!!
不安なので貰いに行こうと思います🥺
初めてのお熱、心配で不安ですが頑張って乗り越えます!!