※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
里芋。
子育て・グッズ

来年4月からの保育園入所に伴う求職活動について相談です。入所前に就職すると、預ける場所がなくなる心配があります。入所希望申請のタイミングが心配です。

保育園申し込みについて

お世話になります。
現在無職専業主婦、自宅にて保育中です。

一歳になる来年4月~保育園へ入所希望のため求職活動を開始予定です。
宮城県名取市は激戦区のようで申し込み時に、求職中で申請しても決まらないのではと心配です。

申し込み前に就職、または入所内定後に就職した場合、
どちらにせよ4月までの間に預ける場所がなく結局働けないのでは?と思いました。

父方実家は絶縁状態、母方実家は実母が実父を介護中のため難しいです、、、

就職した上で入所希望申請するのが点数的によいのでしょうが、どうしたものか分かりません😭

よろしくお願いいたします😭

コメント

ままり

求職中だと厳しいですよね💦激戦区だと。
保育園が決まっていなければ、仕事も見つからないと思いますし、4月から働くのにそろそろ決めないといけないですよね?空白期間が長過ぎて、仕事も決まらないと思います、って私はハローワークの人に言われました💦
無認可とかは考えていませんか?

  • 里芋。

    里芋。

    ありがとうございます!
    実母からは、子や園になにかあった時のことを考えれば絶対認可!!!と言われてしまい、、😅

    認可外でも探してみようかとは思いますが、夫も保育料が高くなるなら認可のほうが、、と。

    • 6月20日
  • ままり

    ままり

    激戦区で求職中だとまず入れないと思います😭😭😭

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

年度途中で0才の時点で空いている保育園に求職中で申し込み入所、就活で3ヶ月以内に就労先を頑張って探す、
遠ければ転園希望を出し空き待ち…が現実的なのかなと思いました。

  • 里芋。

    里芋。

    ありがとうございます!
    0歳、1歳は申し込みか多いそうなので、
    年度途中の申請も考えてはいました!

    年度途中入所についてや、待機児童の数など市役所で聞いてみたいと思います🫡

    • 6月20日
jasmine

たまたま認可外空いてたので認可外預けつつ認可園も申し込んでました。結局途中転園は無理で上の子の卒園と同時に転園出来ました。企業主導型とかだと普通の認可外よりは安いですよ。

  • 里芋。

    里芋。

    ありがとうございます!
    なるほど、、企業主導型、、🤔
    聞きなれない言葉もありまずはそこから勉強が必要そうです😭

    • 6月21日
mii

名取市にすんでいます。
学年にもよるのでなんとも言えませんが💦
我が家の子供達の時は激戦区で本当に大変でした💦

次男の1つ下の学年は結構すんなり入れて、今の1歳クラスの子も認可園にすんなり入園しています✨

本当その時の学年の希望者によって全然違うとは思いますが希望はあるかと思います🥹✨

また、認可園はもちろんですか認可園でも小規模園だと意外と入りやすいです✨

また企業主導型の保育園だと大元が認可園だったりするので安心かな?と思います🥹

  • 里芋。

    里芋。

    ありがとうございます!
    小規模園の情報は全く確認していませんでした、、!😳

    企業主導型の園も候補になりそうです☺️💓

    • 6月21日