
コメント

ゆしママ
私もでしたー。
なんで他人に圧をかけられないといけないのか🤷♀️
実際うちは男女ですが、
うまいこと産んだなーと言われる始末です😇

ゆきだるま
2人目男の子だった時は、男の子同士だと2人で遊んでくれるから楽だよー🥰とみんな言ってくれたのであまり気にしなかったですが、
今回3人目となったら口を開けば周りに性別を聞かれます🙄義父母には6〜7wくらいで😱
今の産婦人科は22w以降に性別を教えてくれるらしい(ちゃんと確定してから)のですが、少し苦手なママ友に「えー?そんな遅いと気になっちゃうから私だったら早く教えてくださいって聞いちゃう〜!次聞いてみたら?」と言われて、心底、は?!って思いました笑
まぁ周りはあまり深い意味で聞いてくる訳じゃないんでしょうけどね、聞かれ過ぎるとやれやれってなりますよね😥
-
子離れできなさそうなママ🔰
ママ友の言い方なんか嫌ですね!😮💨
性別なんかほっといてほしい!
私は1人目はこだわったけど2人目はほんとに高齢っていつのもあるので無事に健康に産まれてくれたらそれだけでいいのに!!
親も女女って言ってくるからストレスやばいです😵💫- 6月20日

かすてら
めちゃくちゃ言われました🙀
そして、2人目女の子だったんですが、周りの方が「良かったねー!」「上手に産み分けたね!」と言われて、私はどっちでも良いのに勝手に価値観押し付けられて、上の子いる時もこういうこと言われるとイラッとします、、
男の子もめちゃくちゃ可愛いのにな😂❣️
どっちも可愛いですけどね〜って言って完全にスルーしてますよ!
-
子離れできなさそうなママ🔰
産み分けたわけじゃないのにそういう言い方されるの嫌ですよね!
男の子めちゃくちゃ可愛いですよね!
ほんとに小さい彼氏🫶
女の子の方がワガママで大変そう〜って心の中で思ってます笑- 6月20日

はじめてのママリ🔰
女子が続いたら続いたで、「最後男の子で良かったね」と言われてます😂
好き勝手言いやがって、、、笑
本当に元気に生まれてくれたら、何でもいいです!
-
子離れできなさそうなママ🔰
好き勝手すぎます!!😣
元気に健康で産まれてくれたらそれで良いですよね!- 6月20日

はじめてのママリ🔰
わかります!!
私も自分が子供産む前は妊娠したって聞いたらどっちがいい?とか聞いちゃってたんですけど、自分が聞かれるとほんとーーーにどっちでもいい、元気に生まれてくれたらそれでいいって思ったので、もう聞かないようにしてます😅
どっちでもかわいいに決まってますよね🥹
-
子離れできなさそうなママ🔰
どっちもかわいいですよね🫶
むしろ男の子産んだことを褒めて欲しいくらいです(笑)
ちゃんと後継産んでるんだから😂- 6月20日

m
あるあるですね😂💦
うちも1人目男の子で、女の子が良かったね〜と周りに言われ2人目で女の子で良かった良かった〜と言われ、3人目でまさかの双子でWおちんちん🐘だと大変ね〜女の子が良かったね〜と言われます(笑)
私もそりゃ女の子もう1人欲しかったよー!と思います(笑)でもこればっかりは仕方ないじゃん!とイライラしますよね😂💦
女の子が良い風潮なので仕方ないのかな🤣💦
-
子離れできなさそうなママ🔰
女の子でも暴れん坊で大変な子いっぱいいますよね!!
性別選べるなら選んでますよね!
女女って言わないでほしい😭- 6月20日
-
m
いますいます😂(笑)
もうこの際やから、めっちゃイケメンに育てて、ブサイク(そういうこという)女は選ぶなと教育します😤😤😤(笑)
性別選べるならほんと選んでますよね🥲🥲🥲- 6月20日
子離れできなさそうなママ🔰
この女女女のストレスめっちゃ嫌ですよね!
私自身どっちでもいいのに!🫤