
介護の資格がなくても、1年間の短期間で介護の仕事を始めることは可能です。介護職の雰囲気や仕事内容について知りたいとのことです。
介護のお仕事されてる方に聞きたいです!
訳あって1年だけ5月から働くのですが、
前から介護してみたいな〜と思っていたのですが
資格ないとできませんか??
あと、介護職どんな感じか知りたいです!
- みひ(8歳)

にゃん
子供生まれる前まで介護職でした。
資格が無くても出来ますよ!
入浴介助、体操、食事介助、
オムツ交換、記録などやることはたくさんあり、
決して綺麗な仕事ではないので
軽い気持ちでは出来なくて
とてもやりがいのある仕事だと思います。
5月から頑張ってくださいね!

ハイビちゃん
介護職しています(*^^*)
資格がないと難しいかなと思います💦
移乗や入浴介助等体力が必要だと思います✨
なぜ介護してみたいと思われたんですか❓

か
高校で資格をとり18から3年?特養で働いて
授かり婚でお仕事をやめました。
正直、介護は大変です。広い心をもち
なにをされても言われても大丈夫!じゃないと精神的に持たないです。周りもゴロゴロやめていったし私も限界で体力精神両方きますよ
資格がある方が給料が高かったです!資格手当?で。
やりがいはあるし知識も身につきますが
私はもうやりたいと思わないです。
教科書に書かれている思いやりの心、福祉の心が全く無になってしまいました!💦
自分の器の小ささも関係してたと思います(T ^ T)
悪い印象ばっかり言ってごめんなさい。
でもおばあちゃんおじぃちゃん可愛いし癒されますよ💗救いです。

たろう
資格がなくても雇ってくれますが
知識がないと厳しいのが正直なとこですね😓

めっこ
私は資格なしで介護職してました!
最初は利用者さんと話したり、お茶やお箸の準備などをしてました(^o^)/慣れて行くと、入浴介助や食事介助、オムツ交換などしてました(^o^)/
資格がなくても大丈夫ですが、カルテ記入の時に専門用語が分からなくて最初は困りました😅
やりがいのある仕事なので、がんばってください😊💓

ngs❤︎ママ
無資格、未経験で、介護職2年
してました🙌💡
(妊娠で退職しました🎶)
リハビリの半日型デイです💡
リハビリが主だったので、
理学療法士、作業療法士が各々の
利用者さんのメニューを作成し、
それをアテンドする仕事でした◡̈⃝︎
理学療法士、作業療法士から手取り
足取り教えてもらい、利用者さんに
ストレッチなども施術してました。
病理学、筋肉など座学もありましたよ
-
ngs❤︎ママ
あ、資格がないと、給料は格段に
安いですよ😅- 4月6日

退会ユーザー
無資格でも仕事できますよ🙌🏼
資格手当がつかないため、給料は安くなると思います!
わたしは高校卒業してからずっと介護やっています。お年寄りが好きならやっていけると思います。入浴も排泄も食事もやりながらでも覚えれます。
とってもやりがいのあるお仕事ですよ😊

やぁたん
無資格でも出来ます^ ^
私は初日だけ見て覚えて2日目から実践して1ヶ月経った頃には1人でユニットもってやっていました^ ^
丁寧に教えてくださる方がいたら、すぐ覚えられて楽しく仕事ができると思います^ ^
利用者さんからの「ありがとう」で私はいつも頑張れています^ ^
本当にやりがいのある仕事です!
命を預かる仕事で、とても大変ですけど、私は一番やってよかった職業だと思っています^ ^
5月から頑張ってくださいね^ ^

さくらんぼ
やる気あれば資格なくてもできます。
資格持っても使えない奴は使えないです。
私も無資格でした。
認知症は私にとって可愛い存在なので介護自体は苦ではないんですが、正直職員同士の人間関係の方がかなりキツイと思いました!
コメント