※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

母乳の出が少なく悩んでいます。1ヶ月経過し、増えることはあるでしょうか?経験を教えてください。

いつからしっかり母乳でるようになりましたか?

産後すぐはまったくでていなくて、
2週間経ってようやく左右あわせて20mlほど。
搾乳機だと左右で5〜10ml。

頻回授乳で1日14回は吸ってもらってますが、
10分ずつ吸っても爆泣きでお腹は満たされてなさそう。
小腹減りくらいだと吸いながら寝てくれます。
でも本気でお腹空いてる時は、うなりながら悲しそうな声をだしながら咥えて、離して置くとギャン泣きです。
ミルクは毎回母乳のあと40mlあげてます。
夜間は寝て欲しいので60ml、体重増加は日割りで53gもあったので順調ではありそうです。

これだけ頻回にあげてても量は増えてる感じがなく、
おっぱいも張ったのはたった1日。
ふにゃふにゃのままなので製造してるのか?
射乳ももちろんないです。
乳首を摘むとポタポタ程度、搾乳すると悲しくなるのでここ数日はしてません。

みなさん少なくとも搾乳して50mlなどでている印象なので、なんで私はこんなにも少ないのかと。
自信もなくなりますし、母乳を頑張るためのメンタルを保ち続けるのも、、

もうすぐ1ヶ月になります。1ヶ月までは頑張ろうと思って母乳を頑張ってきました。
夜間授乳も本人次第ですが、たくさん寝てくれるのであればできれば今の2回から1回にしたいですし、外出の時はミルクだけにしたいので、頻度も減るのではないかと思ってます。
このまま母乳増えずに終わっていくのでしょうか?

少ない状態から1ヶ月過ぎたら母乳出てくるようになった方、いらっしゃいますか?

コメント

けけたん

私も同じような悩みで結構ストレスでした😂
私の場合は1ヶ月頑張っても母乳量が増えなかったので、完ミに切り替えました。
頻回だと時間もかかるし、負担が大きいですよね...
母乳に拘らないのであれば完ミの検討もいいかと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産む前は完ミでも全然いいや!って思ってたんですけど、いざ産まれると母乳こんなにでないの!?頑張らないと!という謎の使命感が生まれてしまい😂
    いつまで頑張るかは私次第だとはわかってるんですけど、諦めがつかずどうしても期待してしまいます🥲

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

私も産後の入院中は全く出ず・・・子どもも小さめで体力がなかったのも相まって、軌道に乗ったのは3ヶ月くらいでした😂
ちなみに新生児から1ヶ月頃は搾乳機を使用しても全然搾れなかったです🥺

母乳量を増やすには夜間の授乳がいいみたいなので、体調と相談しながら夜のミルクを減らすのもいいかもしれないですね🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ状況だった方がいて安心しました😭
    うちの子も予定日より2週間早く生まれて体力がなく💦
    寝てばかりだったのがようやく最近泣いたりぐずったり食欲も出てきたところで。

    1ヶ月以降からじわじわ増えてきた感じですか??

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力がない間は寝てしまうみたいですね😭

    1ヶ月過ぎてもまだまだ増えてきたなという感覚はなく、全然出ていないのでもちろんお腹も満たされず、一日中授乳してました😭
    スケールも買っていたのですが、単位が50gずつで・・・測っても全然増えてない!!!ってことがしょっちゅうでした🤣
    なので2ヶ月くらいの時は嫌になって測るのもやめてました🤣

    完母にこだわっていた訳ではなく、ミルクもたまにあげていましたができれば母乳で〜くらいの気持ちだったので授乳できる時はずっと授乳してたら3〜4ヶ月くらいでようやく軌道に乗った感じです🥺

    • 6月20日