
コメント

はじめてのママリ🔰
使ってた時はジップロックに入れてました!

mitsuna
輪ゴムで止めてるだけです笑
-
はじめてのママリ🔰
私も輪ゴムで止めて常温保存してます!
- 6月20日

ゆうか
ジップロックに入れてます!が、それでも発生するときは発生するのかな🥹
米といい小麦といいどこにでも発生しやがりますねやつら😮💨
-
はじめてのママリ🔰
厄介ですよね💦
- 6月20日

うた
いいのかわかりませんが、お茶っ葉も麦茶もジップロックに入れて冷蔵庫にいれてます😂
-
はじめてのママリ🔰
輪ゴムで止めるよりジップロックが良さそうですね!
- 6月20日

さ🦖
ダニだけでなく他の乾物などが好きな虫もいますし
保存状態によっては、カビも発生します💦
いつもジップロックに入れてます☺️
冷蔵庫に余裕がある時は、冷蔵庫に入れておいたりもしますね!
-
はじめてのママリ🔰
乾物とは、いりごまやわかめとかでしょうか?
カビはさすがに目にみえますよね?
ジップロックへは袋ごともしくはパックだけ入れますか?- 6月20日
-
さ🦖
そうです!あとは、鰹節とかもですね!
カビは目に見えますね!
直射日光、高温多湿を避けと保存法に書いてあるので、一応大きいジップロックに袋ごと入れてます☺️- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 6月20日

退会ユーザー
お茶もお米も乾物も麺類も、開封したものはすべて虫が湧く可能性があるので冷蔵庫保存にしてます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
場所とりそうですね💦
野菜室埋まるくらいですか?- 6月20日
-
退会ユーザー
お米は野菜室の1角に入れてますが、他はそんなに場所とるものないので、ドアポケットとかに適当におさめてますよ!小麦粉とかはあまり大きいものは買わないようにしてますけどね
- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
お米はこめびつに入れて冷蔵庫ですか?
すりごまも冷蔵庫に入れてますか?- 6月20日
-
退会ユーザー
どちらもそうです!
- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
質問ばかりですみません。すりごまやわかめもジップロックに入れて冷蔵庫に保管してますか?
- 6月20日

はじめてのママリ🔰
100均とかに売ってる袋止めクリップで止めてます
-
はじめてのママリ🔰
クリップですね!
保管は常温ですか?- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
常温保存しています
- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 6月20日
はじめてのママリ🔰
袋から出してパックだけジップロックに入れる感じですか?
はじめてのママリ🔰
中のパックをジップロックに移し替えてました✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊