※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保育園へ次の子の妊娠報告?するのはいつ頃されましたか🤔?

保育園へ次の子の妊娠報告?するのはいつ頃されましたか🤔?

コメント

ママリ

私は安定期に入ったら報告してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    安定期に入ったら時期をみて伝えようと思います✨

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

特にしませんでしたよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!
    産休に入ったりしたら、保育時間の変更?とかがあるのかな〜と思い、伝えた方がいいのかなーと考えてました🤔

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が言う前に先生が気付きました😂
    自治体によるのかもしれないですが、うちは産休になっても標準時間保育のままでしたよ😊

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によるんですね😆
    ありがとうございます🙏

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

お腹目立ってきた時にしました!
安定期すぎだったと思います🙆🏻‍♀️

ただ、上の子が赤ちゃんいるの!と先に言ってたようでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    確かにおしゃべりできる年頃だと、子供から伝わることもありますね🥰
    お腹目立って来たら伝えようと思います🙏✨

    • 6月20日
June🌷

私はつわりが酷かったので5週目くらいに園長先生と担任の先生には伝えてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    確かにつわりが酷かったら早めが良さそうですね😭

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

初期からつわりが酷く体調が悪かったのと、子供のメンタルのフォローをお願いしたくて、初期から報告してました笑

保育園は認可保育園でしょうか?認可であれば、伝えても伝えなくても、出産した情報や時間変更の通知が役所→保育園へあると思います✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    体調やメンタルフォローなど必要な時は早めがいいんですね☺️👌
    保育園は認可です!
    知らなかったので助かります🙏

    • 6月20日
すー

就労から産休に切り替える書類出す時に伝えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    トラブルなどがなければそのタイミングでも良さそうですね☺️🙏

    • 6月20日
ちゃっぴー

保育理由が切り替わる申請をするタイミングでいいかなと思ってますが、金曜日の夜に子ども達に伝えたので…私用で今週は今日から登園なんですが、多分今日喋っちゃってるかなと思います(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    トラブルがなければそのタイミングでも良さそうだな〜と思いました☺️🙏
    子どもたちは早く言いたいでしょうね🥰

    • 6月20日