※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘が独り言が多く、遊びながら喋り続けることに悩んでいます。他の子供を見る機会がないため、落ち着きがないようです。

独り言が多い1歳10ヶ月の娘

起きた瞬間から「ひこうき…あ!にゃーにゃだ!(飼い猫のことを見て)」「てんdlそdこそsm〜➖あーたたたあ(宇宙語)

1人で遊んでいる間も何かしら喋っています
遊んでいるおもちゃの単語を言っていたり、宇宙語を言っていたり

いまは「おーいおーいちーこちーち」「あーとぅたトゥた あたまゴッチン!」
「いいね〜おーたいたいたいたいきー」ずっと喋っています
喃語の時もずっと喋っていました

単語は沢山出ており、2語分も出ています
ただ宇宙語?なに言っているの?という独り言が本当に多いです
基本黙らず意味不明なおしゃべりを永遠にしています
お散歩中もです
室内の遊び場では集中するのか無言です
知ってる単語を沢山言ってます

あと言葉もしつこくて緑を刺して「みどり?」「うん、緑だね〜」を5回ほど繰り返されたり

みんなこうですか?
落ち着きがなく、保育園にも行っていないので他の子を見る機会もなく、悩んでいます

コメント

はじめてのママリ🔰

何とも言い難いですが、その頃そんな感じで違和感があり・・・でも、検診や保育園でも特に指摘されなかったので、こんな感じなのかな?と思っていました。
ただ、4歳の時にやっぱり違和感があって発達検査したらASDと言われました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭そうなんです。違和感があって。どんな子が正常なのか分からず、でもなんだかこれ大丈夫?という疑問が消えず。お子さんは4歳までこの状況が続いての検査でしたか?

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとその状態で、今でもおしゃべりマシーンです。
    話が支離滅裂、人見知りしない、落ち着きがない、目を合わせての話が苦手、同じミスを繰り返す、集中力がないなどと違和感が消えませんでした。
    保育園の先生には気にするまでもないと言われましたが、受診しました。

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    コミュニケーションは取れていますか?うちもお子さんと似ています。児童館に行くと色んなおもちゃで遊んで常に動いているので追い回してます。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コミュニケーションは取れてますが、基本的に人との距離感が近いです。
    お友達に嫌がられないかな・・・が心配です。
    でも、いつもニコニコしていて、優しさもあるので、周りからは好かれてます。

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    人見知りは全くしませんでしたか?うちも知らない人でも平気で声をかけたりタッチしたりして困らせている場面多いです。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全くないです。
    母への執着もあまりなく、慣らし保育もにっこにこで行きました。
    来年小学生ですが、誘拐を心配しています。

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    恐ろしいくらい同じですね😅
    分離不安がないということは日常でママが良い、パパはいやなどの要求もありませんでしたか?うちもよく知らないおばさんおじさんに愛想いいから誘拐に気をつけてねと一歳少しから言われるようになり、女の子はそういう心配も出てきますよね、、ましては人見知りゼロだとなおさらです😅

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分離不安は、全くないです😅
    月齢低い時から、泊まりで居なくても余裕です。
    主人の方が、躾に厳しいので、私にべったりではありますが、主人と2人でお出かけとかしてます。

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

時期的な物もあるかなと思います🥺
言葉を話したい、でも語彙がまだまだ足りなくて。。
それでも話そうとするから宇宙語になるのかな?と
うちもそういう時期があったので🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    時期的なのでしょうか?単語も歌もずっと歌っているのですが、割合的には宇宙語で🚀とにかく話たい!声を発したい!が強い気がします。。
    お子さんはお喋りでしたか?

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

月齢同じです!

うちも目に入るもの全て解説してくれてるのか?と思うほどずっと喋ってます。
単語メインですが、実母は「⚫︎⚫︎(子供の名前)語」と呼ぶくらい、聞いてる側には伝わらないことも多いです😂

保育園の先生は、話したいこと伝わるしお話上手な方ですよ!と言ってくれているので、コミュニケーションとれる感覚があるなら大丈夫じゃないでしょうか?
と私は思っています…!🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭⚫︎⚫︎語かわいいですね❤️お母様愛があります。うちも実母はお喋りで賑やかで良いね!と前向きですが、親の私は大丈夫なのか!?と不安が拭えず、、
    プロの方にそう言われたら安心できますね☺️確かにコミュニケーションは取れるのでそこまで不安視しなくても良いんですかね💦 

    • 6月20日