
コメント

ぶたぴーなっつ。
5/1~5/31分ので今月適応でした!
あくまで6月に入る給料が対象らしいです。

はじめてのままり
所得税は適用ですが、住民税は6月に支給される給料から天引きされる分が令和6年5月分であれば適用されないです!
(5月支給分と住民税の天引き額が同じであれば、5月分の住民税が天引きされてます🙆♀️)
定額減税は令和6年6月の住民税から適用なので来月の住民税が0円のはずです🙌
ぶたぴーなっつ。
5/1~5/31分ので今月適応でした!
あくまで6月に入る給料が対象らしいです。
はじめてのままり
所得税は適用ですが、住民税は6月に支給される給料から天引きされる分が令和6年5月分であれば適用されないです!
(5月支給分と住民税の天引き額が同じであれば、5月分の住民税が天引きされてます🙆♀️)
定額減税は令和6年6月の住民税から適用なので来月の住民税が0円のはずです🙌
「お金・保険」に関する質問
世帯年収1000万(夫700万、妻300万(時短))で、 住宅ローン2500万なら割と余裕ありますかね…? そこまで余裕はないですかね?? 子供2人の予定です🙆♀️
食費が13〜15万いきます。。 ちゃんと健康的な食事をしつつ、食費を下げる方法を教えてください。 毎週 コープ(生活クラブ、パルシステム)を使っています。プラス、足りないものはスーパーで買い物。 夫のお昼は、外で…
子供2人、希望すれば中学受験も考えてますが、行けると思いますか? 都内戸建て、ローンなし 世帯年収1400万、フルタイム共働き 貯金、ニイサ、株、投資信託、保険など、諸々で資産3000万くらいです。 私が精神的体力的…
お金・保険人気の質問ランキング
moon
そおなんですか?💧
旦那ので、今日明細をもらってくるので、まだ明細は見てませんが、口座みたら、金額的に引かれた金額なんですけど💦💦💦