※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

保育園での水着選びに悩んでいます。オムツの上から着せやすくて手間のかからないものがいいです。ビキニとセパレートどちらがいいか迷っています。参考にさせてください。

保育園に通われてる皆さん
どんな水着買われましたか〜??

オムツの上から着るらしく
どんなタイプがいいのかなと🤔
保育士さんが着せやすくて
手間のかからないものに
したいなぁと思うのですが…

個人的にビキニ?セパレート?タイプは
お腹冷えちゃうんじゃないかなと思いつつ
でも分かれてた方が着せやすいのかも?と
悩んでしまいまして😂💭
参考にさせてくださーい!♡

コメント

ママリ

紛失防止のためにも繋がってる方がいいとおもいます!

意外とセパレートの方がクルクルなってしまい着せにくかったりもします!

  • まる

    まる

    紛失!確かに!そこまでは考えてなかったです👀
    クルクルなってしまうんですね💦まだ子供に水着着せたことないので参考になります✨

    • 6月20日
りつき

上の子の時、未満児さんは男の子向けのトランクス型の水着+Tシャツでした!
ガッツリ泳ぐとかじゃなく短時間水遊びみたいな感じだったので、水陸両用ズボンみたいなのはいてる子も多かったです!

  • まる

    まる

    女の子もそんな感じですか??ズボン+ラッシュガード的なのが良いのかなと思いつつ、うちの園は水着に何の指定もないので他の子が可愛いヒラヒラとか着てたら可哀想かな〜まだ分からないかな〜と悩んでます😂

    • 6月20日
  • りつき

    りつき

    上の子女の子ですがみんなそんな感じでした☺️
    下の子は引っ越して今年から違う園ですが、男女ともズボンタイプのもので指定、希望者だけTシャツやラッシュガード着用可でした

    • 6月20日
  • りつき

    りつき

    女子水着は結構ぱつっとするので、ズボンの方がおむつの上から履かせやすいみたいです

    • 6月20日
いちごオーレ

繋がってるやつ買いました!
ちっちゃい子だと先生が水着脱がせて、お昼寝時間にしまうとかになると思うので繋がってる方が紛失とかなくていいかも
脱ぐときもばーって脱げるし

  • まる

    まる

    やはりセパレートは紛失の危険性があるんですね💦そして確かに一気にばーって脱げる方が楽そうですね💡!繋がってる方に心揺らぎ始めました☺️

    • 6月20日