※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

授乳に自信がなく、頻回授乳で体重増加が不安。助産師にアドバイスをもらったが、赤ちゃんがなかなか起きず、授乳がうまくいかず悩んでいる。次回の健診も早めに予約。授乳が苦痛で怖い。

授乳に自信がありません、授乳が怖いです。

生後7日目の赤ちゃんですが、退院の際に体重の増えが悪いことを指摘され、二週間健診より前に一度診てもらうことになり、退院後2日目の今日行ってきました。

1人目を完母で育てたこともあり、2人目も完母でと思っていて、退院後は頻回授乳をしています。
退院1日目は11回、2日目は16回です。

1人目と違いたくさん飲む子で、入院中は一度に多くて58飲めていました。
これだけ頻回授乳していれば、体重増えてるだろと思っていたのに、結果は少し足りないとのことでした。
1日16g増の計算とのことです。
ミルクも足していたのですが、毎回10ml飲むか飲まないかで、結局作っても飲まなくなり、おっぱいも張っていたいので、それならおっぱい飲ませようと思い、ミルク足すのはやめました。

両乳5分ずつ吸わせていて、2往復したいところが、途中で寝てしまい、足くすぐったり、ゲップ挟んだりして起こそうとしても起きず、それもあって頻回授乳になっていました。

そのことを相談して、実際に授乳して、起こすためのくすぐり方を教えていただきました。助産師さんと一緒に授乳したら、70飲めていました。
こんな感じでやってもらえれば、2、3時間は空くと思うとのことで、自宅に戻って実際に教えていただいたくすぐり方をやったのですが、まっっったく起きません。

なんとか起こして、飲んでもらっても2、3時間開かずに泣いておっぱい探す仕草します。
助産師さんと一緒に授乳した時と、私1人で授乳した時が違いすぎて。
赤ちゃんはたくさん飲む子なのに、私はなんて授乳が下手くそなんだろうと思い、涙が止まりません。

次回の2週間健診も日数早めに予約とっておくね、とのことで、結構心配されているな、と感じました。
授乳の時間が苦痛で仕方ありません。怖いです。

コメント

ゆーらー

とてもとても頑張っていますね
授乳って不安ですよね
助産師さんと一緒だと上手くいくの不思議ですよねぇ…
穏やか〜な授乳の時間❣️のイメージでしたが全然…汗だくで…

私は早めに桶谷式の母乳マッサージ通いました
今も通っています
全然ちがいますよ!
あと、最初は右10分、左10分
と、教わりました
大きくなってきたら5分でローテと
女の子ですか?性別によっても飲みっぷりが違うとか…
うちは2人とも女の子でちょいちょい飲みで
おっぱいは作られるため、詰まりがちになってしまったので
マッサージで出してもらうと、二週間くらいで完母になれました❣️
最初の頃はミルク足したりしてましたけどね😊

はじめてのママリ

コメントありがとうございます🙇‍♀️
頑張ってると言っていただけて嬉しいです😭
全然穏やかになれないです...体重のこと考えちゃって必死です...

母乳マッサージですね!
女の子です!確かに、上の子も女の子ですがちょこちょこ飲みで、頻回授乳でした💦
10分10分試してみます🥺

はじめてのママリ🔰

まだ生後7日ですよね!?
母乳量増やすためにも2,3時間も空けずに頻回授乳で良いと思うのですが頻回だとママがしんどいですかね?😢

私も最初の数ヶ月は時間気にせず欲しがる時にあげてましたよ!新生児の時は1時間で泣く時もよくあって一日中乳出してた感じです🤣
ちなみにうちの子も飲みながら寝ちゃう子で5分5分くらいが限界でした💦
まだ赤ちゃんも体力がないだろうし、仕方ないかなって思ってました!
まだ出産後すぐて体も回復してないだろうし、無理しないでくださいね😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    正直頻回授乳はしんどいですが、完母のためなら!と思い退院後2日頑張りましたが、増えが悪いと言われて心折れました😢
    2500gで産まれたので、余計心配で...

    助産師さんは、ママが寝る時間確保できるよう2、3時間空くように、起こしてでも飲ませて!って😭

    寝たら起こすようにしてますが、それでも起きなかったら寝かせちゃってます...
    2、3時間空くと、逆に不安です💦
    ありがとうございます、無理しないようにします😭

    • 6月20日