※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の子の公園デビューについて、靴や歩き方について悩んでいます。歩けるようになってから行くべきか、伝い歩きでもいいか迷っています。ファーストシューズはいつがいいか、経験談を聞きたいです。

公園デビューについておうかがいします。
1歳0ヶ月のうちの子はまだ伝い歩きとハイハイメインなのですが、伝い歩きでも公園デビューしたよというのを書き込みで時々見かけます。その場合は一人歩き前に靴を買って外の遊具で伝い歩きさせてる方が多いのでしょうか?それとも靴下とか裸足とかですか?
そういうのはまれで、やっぱり公園デビューは歩けてからの方が多いんでしょうか?
ファーストシューズは10歩歩けてからの方がいい、という通説があるみたいなのでどうするのがいいのかな、と迷ってます。
ご経験談きかせていただきたいです!

コメント

ママリ

何が落ちてるかわからないので靴履かせてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにいろんな物が落ちてる可能性ありますね!靴についてはまだ迷ってますが外で遊ばせる時は気をつけて周囲の地面を見るようにしようと思います。
    ご返信ありがとうございます!

    • 6月19日
の

まだ伝い歩きの時はプレイウェア着せて靴履かせて好きにさせてました!ハイハイもしてましたし伝い歩きもしてました!
一応周り確認してからやってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝い歩きの段階で靴履かせてる方もやっぱり結構いらっしゃるんですね!でもやっぱりハイハイになることもあるだろうしそうなると洗濯覚悟がいりますね😅
    ご返信ありがとうございます!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

歩けるようになる前はあまり行かなかったですが、気が向いた時に私が抱えてブランコに座ってみたりしたことはあります!
地面を歩かせたりしたことはないです😊
ある程度歩けるようになって、砂などを食べないようになってからよく行くようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    砂を食べる!確かに今床のいろんな物をつまんでは口に入れようとするのでそういう可能性もありますよね…😅
    その点ブランコはやりやすそうだしまずはトライしてみようと思います!
    ご返信ありがとうございます!

    • 6月19日
こも🍑

アティパス履かせてました!
10歩くらいあるいてからファーストシューズにしました😄

一緒に滑り台滑ったり、うんていにぶら下がらせてみたり、本人が遊ぶって言うよりは、お外で遊ぶ刺激を感じてもらう〜っていう感じでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恥ずかしながらアティパス知らなかったので検索しました😅
    こういうのもあるんですね、靴は重いのだと歩かないとかもきくので伝い歩き用として検討してみます!
    おっしゃる通り今はまだできることに限りがあるので、ただただ体験を増やしたり刺激を受けてもらいたいです
    ご返信ありがとうございます!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

2人ともはいはい期から公園デビューしてます😂
砂や芝生をはいはいして、遊具にたどり着いて遊具を伝い歩きしたり階段登ったりしてました!1.2歩歩けるようになってから靴買いました!それまでは靴下で遊ばせてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり早くに体験させてあげるとなると地面ハイハイになりますかね😂!
    歩けるようになってからもしばらくはハイハイしちゃうだろうし、安定して歩行してくれるまで待ってると猛暑の夏本番になってしまいそうだし…
    色んな段階でのデビューがあって私も早く外遊びさせてあげたくなりました!
    ご返信ありがとうございます!

    • 6月19日
まい

地面だと力が入りにくいので、足首までしっかり固定できるファーストシューズをはいて遊具に掴まり立ちしたりお座りしてボールなどで遊ばせてました。シートの上やプレイウェア履かせてました。
靴は初めに室内で練習して慣れてから、外で使いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴履くならやっぱりまず先に屋内で練習が必要ですよね、なんか伝い歩きでも歩いてくれなくなりそうで心配です
    プレイウェア他の方も書いてらしたので外遊びに向けて買っておこうと思います!
    ご返信ありがとうございます!

    • 6月20日