※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪🫶🏻
子育て・グッズ

最近、息子がぬいぐるみを集めて寝るようになり、心配しています。愛情不足と関係ありますか?

最近息子が寝る時に部屋にあるぬいぐるみを片っ端から集めて自分の周りに置き、掛け布団も全部持ってきてくるまって寝るようになりました。

今までぬいぐるみに興味も一切なく、掛け布団も掛けられると足で蹴飛ばして凄い嫌がってました。

急にぬいぐるみを集めて一緒に寝るようになって、愛情不足?と心配になったのですが、関係ないですか?😞

コメント

deleted user

たしかにそのような症状が出ることもありますが、それだけだとただのブームの可能性もあります!

他に症状がなければ様子を見て良いと思います。

でもぬいぐるみと寝るとダニアレルギーになりやすいと小児科の先生が言っていました💦

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    そうなんですね🥹

    ダニですか😱
    私自身も小さい頃からずーっとぬいぐるみと寝てました🤣🤣

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体質もあると思いますが!
    家族にアレルギー体質がいたら気をつけた方がいいかもです💦

    • 6月19日
  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    全く知りませんでしたが、私自身がハウスダストとかのアレルギーなので気をつけます🥶良いこと教えてくださりありがとうございました♡

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね!
    よかったです☺️

    • 6月19日