※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろは
子育て・グッズ

息子が幼稚園でAくんとトラブルが続いており、心配しています。先生も驚いており、解決を子ども同士で望んでいますが、今後のことが心配です。見守るべきか悩んでいます。

幼稚園のお友達


4歳の息子はのんびりマイペースなタイプです。
年少の時から先生に「穏やかな性格で誰とも喧嘩しないです。おもちゃを取られても今使ってるからちょっと待ってねと自分で伝えています。やんちゃな子とはあまり遊ばず、女の子から遊びに誘われることが多いです」と言われていました。
年中になり新しい担任の先生からも同じような事を言われました。
少しづつお友達も増えて楽しく幼稚園に通っています。


ただ、4月から同じクラスになったAくんと何度かトラブルになっています。

4月
Aくんが息子のお茶を床にこぼす(Aくんが振り回してたそうです)
Aくんが息子の鞄の中にお茶をこぼす

5月
水筒の蓋を壊される
喉をどつく(尻もちを付くほどの力だったらしく、夜まで喉が赤くなっていた)

6月
息子が色んな子に抱きつくという遊びをしていて、Aくんに抱きついたら息子の髪の毛を強く引っ張った


先生から報告を受けたものはこちらです。
息子は年少でほとんどトラブルが無かったので驚いています。

子ども同士なのである程度は本人同士で解決するなり距離を置くなりしてほしいと思いますが、さすがに2ヶ月でこのような感じだとこの先が心配です。

先生曰く、年少の頃からすぐに手が出る子でして…と聞きました。


このような場合、見守るのが良いのでしょうか?😭
Aくんは息子より頭1つ大きいので、大きな怪我にならないか心配です。

コメント

n

もし何かあったら子供だからしょうがないでは済まされ無いと思います😣😣😣

体格差もありますし、良く見ててほしいですと伝えていいと思います!

  • いろは

    いろは


    そうですよね😭
    平気で押したりする子なので、自由時間で滑り台などは特に怖いなと思います💦

    明日、幼稚園に行く用事があるので伝えてみます!

    • 6月19日
ぴぴぴ

息子さんから何かしてる訳じゃないのなら、Aくんのことはよく見ていて欲しいと先生伝えて任せるしかないと思います😭

  • いろは

    いろは


    抱きついたのだけは息子からです。
    先生や周りの子曰く、息子はブロックや粘土で遊んでただけだったそうです。
    そうですよね💦
    先生に伝えてみます!

    • 6月19日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

抱きついて髪引っ張られた以外は、一方的な感じで気になりますね💦

先生と一度話してるんですよね?
相手の保護者には伝えていただいてますか?って聞いていいと思いますよ😊

  • いろは

    いろは


    先程、息子から聞いた話だと今日は違う子の事を押して泣かしてたと言っていました。
    4歳児の説明なので半信半疑ですが😂

    先生とは4月のお茶事件から頻繁にお電話いただいていて、家でどのように話していたか、怪我の具合など心配してくれています。
    もちろん相手の保護者にも伝えてるみたいですが、あまり深く考えてないみたいです。

    行事で何度か会ったことありますが、スマホばかりであまり子どもに関心がなさそうに見えました💦

    • 6月19日