
ママさんが体調不良で心配。連絡送りたいが微妙な気持ち。仲良くなりたいがコミュ障。連絡してもいいですか?
気になるママさんへの連絡
先日、幼稚園の保護者ランチ会がありました。
あまり仲の良い人はいないのですが、2人だけ連絡先を交換したママさんがいます。
そのうちの1人は出席予定だったのですが、急遽欠席に。
お子さんが2週間くらい体調不良で、やっと登園したものの今度はママさんが体調不良とのことです💦(そのママさんと仲良しのママさんがチラッと言っていました。)
幼稚園から時々送られてくる園活動の写真にも最近その子が写っていなくて陰ながら心配していました。
そこで、「ランチ会で体調不良と聞きました。大丈夫ですか。落ち着いたらお茶かランチでも」と送りたいのですが、微妙ですかね…?(文面はもうちょい整えます)
私に置き換えると…連絡くれて嬉しい反面、自分のいない時に自分の話題があがるのはちょっと嫌に思ってしまう捻くれ野郎なもので…😇😇
でもこうやってモヤモヤしているうちに何もアクション起こせずに終わってしまいそうな気もします🫣自分のコミュ障なもので…😇
大して仲良くもない人から連絡あっても微妙ですかね🥹
私は仲良くなりたいと思っています🥹🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

こだ
私だったら声かけてもらえると嬉しいです😳
体調不良って会話が出たくらいは全然嫌な気持ちにならないです😊

ママリ
上の方と同じように、
気にかけて連絡してくれると
とても嬉しいです☺️!
体調悪いっていうのも伝わってるのは
逆に安心します🤭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ちょっと勇気を出して連絡してみようと思います🥺✨- 6月19日

うどん
ひねくれてるかもですが、個人的には体調不良の時に連絡してきて欲しくないです、、すみません😭💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
いや、わかります!
私自身体調不良の時にきた連絡放置したこともあります←
今回はそのママさんと近づく口実も欲しいので(言い方w)もう少し日をおいてから、連絡してみようと思います🫣- 6月19日

はじめてのママリ🔰
全然連絡してもいいと思います🥹
嫌な気持ちになる意味が私はわからないです🙄💧
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
私自身がめんどくさいタイプの人間なのでどちらの気持ちもリアルにわかるのでここで質問した次第です💦
もともと「今度お茶しましょ!」って言ってたので、頃合いを見て連絡してみて、あわよくば夏休み前にお茶かランチに漕ぎ着けます🫣- 6月19日

はじめてのママリ🔰
私だったら体調不良で大変だと思うので連絡はしないです😅
どうしてもお近づきになりたい場合は
「この前のランチ会でゆっくりお話できるのを楽しみにしていたので、良かったら改めてランチとかどうですか?」としばらく経ってから連絡します!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
勇気が出ました!
明日にでも連絡してみようと思います✨