※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子の発達について心配。発語なし、マッチングできず。保育園でも他の子に興味なし。1歳半健診で要経過観察。3.4ヶ月経過しても変化なし。

1歳10ヶ月の男の子の発達について心配なことがあります。相談に乗ってください。8ヶ月ごろから保育園に通ってます。
心配な点
①発語ほぼなし。3ヶ月ぐらい前までは「ママ」と言ってくれたのに、最近はママと言ってってお願いすると首を横に振り拒否してきます。手を振ってバイバイーとすると「ばぁ」と言って手を振りかえすことはよくできます。
食べたいものがあるときはそれを指差して「ダァ!」と教えてくれます。日常生活が全て「ダァ」で済ませてる感じです💦
②マッチングできない。イラスト見てワンワンどれー?とかいうのが全くできません。1歳半健診でも1回もできませんでした💦積み木は結構高くまで上手に積めてます。
③知育系のおもちゃでうまく遊べない。例えば絵本とか型はめパズルとか苦手でパズルは投げたりして遊ぶし、絵本も興味なく、車や電車、ボールなどでよく遊びます。
④表情の種類が少ない。よく笑う子ですが、笑った顔と泣き顔と真顔しか見たことありません。子供ってもっといろんな表情しませんか?
⑤他の子に興味なし。保育園に通っていますが、他の子に絡みに行くことはないようです。
⑥集団活動が苦手かも。保育園でみんなでダンスする時もぽかんと座ったり寝転がったりしてるようです。
⑦半年間ぐらいおむつの中に手を入れておちんちんを触る癖がなおりません。静かだなと思ったら触ってます。普通に注意しても改善しなかったので、最近は触る前にキツめに叱ったりしてます。
⑧叱ったり気に入らないことがあると叩きに来る。

発語なし、マッチングできないのが特に心配です。1歳半健診は要経過観察で2歳でもう一度様子見てみましょうということになりました。それから3.4ヶ月経ちますが何も変わっていません💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

この中だと②⑤⑥が気になるかもしれません🤔
目はあいますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目はしっかり合ってます💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目はしっかり合うんですね☺️
    気にされている発語は個人差大きいのでまだそんなに心配いらないと思いますよ✨
    目が合わない、コミュニケーションがとれない、人に関心が薄い(人より物に興味がある)とかだと気になるかなって思いました!
    1~2歳だとまだ判断が難しいですよね💦
    2歳で様子をみてそれでも気になるようでしたら療育に通うとかもありだと思います😌

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭家族とはコミュニケーショん取れるのですが、他人や同じくらいの子供には全く興味なさそうな感じです💦

    • 6月20日
deleted user

過去の投稿にコメント失礼致します。

現在1歳10ヶ月の男の子が同じく、〇〇どれ?で指差ししない、パズルや型ハメなどの知育系おもちゃができず気になっています。

その後お子さんのご様子はいかがでしょうか?
もしまだ見ていらっしゃいましたらお返事頂けると嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はその後型ハメや簡単なパズルは少しずつできるようになったものの、応答の指差しはいまだにせず、全体的に発達遅いので今度発達専門機関の受診を予約済みです。
    心配になりますよね💦まだ2歳になっておらず、心配事も指差し、知育系のおもちゃで遊ばないだけであればしばらく様子を見られてもいいような気もします。うちはそれ以外にも質問文に書いたような心配事がたくさんあったので😣

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お返事ありがとうございます!
    型ハメやパズル少しずつできるようになったんですね👏🏻
    発達マイペースだな〜と感じることが多く心配しているのですが、もう少し様子を見て行動してみようと思います☺️
    ありがとうございます🌼

    • 5月17日