※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marumo
子育て・グッズ

1歳3か月の娘が初めて熱を出しています。病院で処方された薬を使いながら様子を見ているが、熱が下がらず心配。食事や水分に気をつけつつ、眠りが多いので不安。初めての経験で戸惑っており、ホームケアのアドバイスを求めています。

1歳3か月、はじめて熱が出ています。

家族で一泊二日の旅行をした後、1歳3か月の娘が、疲れからかはじめて熱を出しました。昨日の昼から38℃を超えていて、今は38〜39℃ぐらいです。
昨日の時点で病院には連れて行き、シロップ薬と座薬(5回分)を処方してもらい、家で様子を見ていますが、なかなか熱が下がらず心配です。また、食事はゼリー類やすりりんごを少し、30分ほど起きたらぐずって寝たがるので、日中はほとんど眠っており、大丈夫かな、とみていて心配になります。
起きた合間に水分(麦茶)や子ども用のイオン飲料は飲ませています。また、坐薬は朝と夜ご飯前後に入れて、ご飯が食べれるようにしています。
とにかくほとんど眠っているのが、回復のためとはいえ、心配になるのですが、熱が出た時ってこんなもんでしょうか💦

恥ずかしながら、初めての発熱で戸惑っています。
はやく元気になってもらうホームケア等もありましたら、教えていただけると嬉しいです。

コメント

🫶🏻

熱の時はそんなもんですよ🙆‍♀️
上の子も熱が出た時は基本ずーっと寝てるし、ご飯も座薬入れて少し落ち着いた時にちょっとしか食べれないです🥺

治るまでは見守る事しか出来ませんが、頑張ろうね〜って声掛けて自分も不安にならないように前向きに過ごしてました🥲

  • marumo

    marumo

    ありがとうございます🥲
    熱出ているとグダ…としてかわいそうですよね💦
    子どもがいちばんつらいので、親の不安が伝わり過ぎないように、できることしてあげながら見守りたいと思います💦

    • 6月19日