※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子は普通食でお米を食べ、野菜スープも食べています。パンデビューを考えていて、他の子はいつパンデビューしたか知りたいです。将来的にはおやきも考えています。

もうじき9ヶ月になる息子がいます。
うちの息子は保健師さん栄養士さんに普通食にしていいよと言われてお米は大人と同じ硬さを普通に食べています。
野菜もでかめの固形の野菜スープをあげてます。
うんち、おしっこも問題なくなので😂
パンデビューもしようかと思ってて
皆さんの子はパンデビューいつしましたか?🥹
9ヶ月になったらおやきもあげてみようと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

内臓に負担ないのでしょうか?

小児科医でもないのに内臓の未熟さなど無知なはず、、、

食べれても後に内臓に害があってからでは心配になりません?

うちは10ヶ月すぎから与えた記憶ですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もともと、離乳食の進みがはやく問題もなくてよく食べるで保健師さん、栄養士さんと相談して大丈夫だと言われ。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    元気なので、大丈夫と思ってたのでそれは分からなかったです。
    もう、8ヶ月から硬いお米にしていたので

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママは悪くないかなと。

    内臓はまだまだ未熟です、臓器に負担になってますから徐々にでいいと思いますよ。

    市販パンは栄養ないですし、急ぐ理由がないなら治らないです。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    パンは後々にしてみます。

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

パン粥ですか?パン粥なら7ヶ月から食べさせてますよ!
パンそのままは9ヶ月であげてましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うたまるの離乳食本を参考に進めて、9ヶ月でパン載ってたので問題ないと思います✨

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、ありがとうございます😊
    様子みてあげてみます🙇‍♀️

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかみ食べの練習にもパンやおやきは重宝しました〜✨
    パンそのままは、大抵9ヶ月からになってると思いますよ!超熟の国産小麦から始めました🍞✨

    • 6月19日
maimai

内臓の機能が今の離乳食に適してるとか診察してわかることじゃないので、毎日見てるお母さんがこれは飲み込みに問題がなくてお通じも異常がないなら進めても良いと私は思います。

よく食べてくれるお子さんなんですね♪
お母さんのご飯が美味しいんだろうなと思いました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    そう言ってくださると安心します🥲
    問題なく元気で異常もなくてパクパク食べてくれます🥹
    手作りなので作りがいあります😆

    • 6月19日
  • maimai

    maimai

    羨ましい限りです!!
    うちの子7ヶ月ですが、本当に進まなくてお手上げ状態なので教えてほしいくらいです!
    お互い子育て楽しみましょうね😊

    • 6月19日