※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0歳児男の子ママ🐣
子育て・グッズ

ベビーサークル外すのタイミングについて相談です。リビングで動き回れるようにするのは早いでしょうか?

ベビーサークル外すの早いですか!?🥲

今はいはいメインで、つかまり立ちし始めたところです。

今までサークルの中にプレイマットを敷いて
その中にいさせたのですが、
サークルから出たい&私がちょっとでもサークルから出ると
サークルに捕まってギャン泣きするようになり
サークルの中もせまいのかなぁとおもうようになりました。

リビングにプレイマットは敷いたまま、
サークルを外すして、リビングのいろんなところ
行けるようにしようかと思ってます。
テレビ台や、家具の周りにサークルをつけて、
あと角はコーナーガードをつけて守ろうかと。

バランス感覚はお座りでき始めたときよりはついてきて、
たっちからこけるときもお尻からつくし、
たまに失敗してごつんしてますが🥲
手つくか、お尻からすとんとしてくれるので、
後ろに倒れて、後頭部打つこともほぼなくなりました。

でもまだ歩くことはできないし、
床もフローリングです。
まだサークルを外すのは危険、早いのでしょうか?

みなさんどれくらいから
リビング中に動き回れるようにしましたか?

コメント

みしゅ

ずり這いし出してサークル撤去しました🫠

オスシ

サークル置いたことないので、自由に動き回ってます🥹

はじめてのママリ🔰

おうちの中がどんな感じか分かりませんが、うちはベビーサークル使ったことないです😌
コーナーガードをつける、触られたら危険なものは届かないところに収納しています!唯一、階段は上がらないようにゲート付けていました。
キッチンの引き出し開けて白ごまを撒き散らされた事もありますし、絵本食い破ってた事もあるくらい自由に動いていました🤣

はじめてのママリ

サークル使ったことないです!

私の周りはサークルを使ってる家のほうが少ないです!

はじめてのママリ🔰

ベビーサークル置いたことないです!
リビングには極力物を置かない、キッチンや階段など危ない場所はベビーゲートつけとく、でうちは困ったことないです!

ママリ🔰

ハイハイだと高さもそこまでないし、自由に徘徊してますが、歩き始めはよく転ぶし高いところにも手が届くようになるのでサークルの出番が増えそうだなぁと🤔

上2人はサークル使ってなかったのですが、3人目はもうバタバタし過ぎて目を離す事が多くてサークル買いました☺️