※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが寝なくて困っています。夜は3時間だけまとまって寝るけど、他の時間は30分〜1時間で起きて泣き、おっぱいやミルクも受け付けず。寝かしつけてもすぐ目を覚まし、寝不足で辛いです。他の子はもっと寝ているのか気になります。

2ヶ月の息子が寝なさすぎてイライラしちゃいます…😢

まとまって寝るのは夜中の2時から5時くらいのたったたって3時間だけ、他の時間は寝ても30分、どれだけ長くても1時間とかだけで、ほとんど起きてるし抱っこしてないと大泣きで、本当に何もできないし眠れません😭
おっぱいやミルク飲ませてもダメです…
飲ませてうとうと寝かけた〜と思っても、何かを思い出したようにパチリと目を覚まして、そこから寝ません…
今もおっぱいたくさん飲んで、ウトウトを何回もしたのに、急に覚醒しだして目らんらんで手足バタバタハフハフしてます…
わたしもあまりにも寝不足で辛いです…

赤ちゃんてこんなに寝ないんですか?
流石に寝なさすぎだと思うんですけど…
他の子もっと寝てると思うんですが…

頼れる実家はありません😢

コメント

はな

おしゃぶりとか、スワドルアップを,試してみるといいかと思います!

まー

寝る子は寝るし、寝ない子は本当に寝ないと聞きます💦こればかりはどうにも個性のようですよ💦

はじめてのママリ🔰

寝る子寝ない子がいますからね😌
うちは上の子が半年くらいまであまりまとめて寝る事がなかったです😅
下の子は逆にずっと寝てました😌
ほんと、個性です🥺

ままり🐈‍⬛

夜間はスワドルアップ使ってました。
あと、劇的に良かったのが背中をCカーブにしておく事でしたね。
私は昼間、授乳クッションでCカーブベッドを作って、それに寝かせてました。
ふと目が覚めても、またそのまま寝てくれることもありましたよ。

とこりん

うちは抱っこじゃないと全く寝ませんでした😇
地面に置いた瞬間に起きて、夜中もソファで抱っこしたまま寝たり、お腹の上に乗せて寝ることもしばし…
うつ伏せできるようになってからやっとうつ伏せでですが、地面で寝るようになりました😇

うーぴー

長男がまさにそんな感じでした!
当時は大変でした💦💦
こういうタイプの赤ちゃんなんだと割り切るしかないです😂
そんな長男でしたが、生後3〜4ヶ月頃にはだいぶまとまって寝るようになりましたよ😊
徐々に朝昼晩のリズムもついてくるんでしょうね。

ポン

毎日お疲れ様です🥲

もう既に試されてるかもしれませんが、
⚪︎YouTubeで胎内時音楽を流す
⚪︎iPhoneであればバックグランドサウンド機能で波の音を流す
⚪︎足をさすって温めてあげる
⚪︎室内の温度、湿度を見直す(案外赤ちゃんにとっては暑すぎるかも、、?)
などがおすすめです!

私はあまりにも赤ちゃんが寝ないときは、こちらの気が狂いそうになってしまい、泣いてる赤ちゃんを放置して(窒息しないような場所に)車に乗って近くのコンビニに飲み物を買いに行ったことがあります💦
一瞬でも赤ちゃんから離れると冷静になれたりしました。

実家が遠いのは頼れる人がいなくて辛いですよね。🥲
赤ちゃんにイライラしてしまうのは悪いことではないですよ。
自分を責めず、うまく息抜きしてくださいね。😭
上手い方法が見つかりますように。