※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が園での自由遊び時間を1人で過ごしており、友達との交流が少ないことにショックを受けています。先生によると、普段は集団遊びには参加しているそうです。同じような経験をした方いますか?友達と遊べるようになるでしょうか?

年中の息子が園での2時間の自由遊び時間、ずっと1人でした。
最初は色水遊び、次は虫探し、たまに他の子が近くに来ても黙々とやっています。
さすがに見ていられなくて、同じ学年の子ほとんどが土や水で工事ごっこをしていたので、行ってみたら?と促すと行ったものの誰と話すわけでもなく工事に参加するわけでもなく、1人で土を触っていました。
年少から入園し、ずっと友達との絡みは少ないとは思っていましたがここまでとは…他の子はみーんな友達と話しながら遊んでいたので正直ショックを受けてしまいました。
先生に聞くと普段からこんな感じで、でも集団遊びには普通に参加しているみたいです。
同じような感じだった子いますか?
このうち友達とも遊べるようになるでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

現役幼稚園教諭です!
子どもにもよるのは大前提ですが、男の子は特にお友達と遊ぶというのは時間がかかる傾向にあるかな?と思います!
お友達が近くに来るのを嫌がる様子(手が出てしまう等)がなければ長ーい目で見ていけたらいいと思います!(集団には入れているとのことなので!)年長にもなれば友達しか見えなくなる子も多いです!笑

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    とても参考になります😭
    ありがとうございます🙇‍♀️
    来るもの拒まずという感じです来てもらえれば遊ぶみたいなのですが、自分からは行かないみたいです。
    家でも、今日⚪︎⚪︎くんが遊ぼうって言ってたのに遊んでくれなかったとかお弁当一緒に食べようって言ってたのに食べてくれなかったとよく言います。
    自分から誘ってみたら?とは言うものの、難しいようです😔

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自ら行くのはまだ難しくても、誘ってくれる関係性があるお友達がいるのは大きな一歩だと思います!

    • 6月19日