※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

専業主婦で子どもが幼稚園に行ってる間の過ごし方について相談です。パート探しを考えているけど他の主婦は何しているか気になる。家計に余裕はあるが趣味にお金を使うのは躊躇している。

幼稚園以上のお子さんをお持ちの専業主婦さん、
ぶっちゃけ暇ですが、みなさん何されていますか?
下の子が幼稚園に入り時間がぽかーんと空いてしまいました。9時〜16時までのこども園でして親の出番もあまりありません。
夏休み明けくらいから就活し園の預かり保育を利用しパートをする予定ですが、みなさん何してるのか疑問になりました。
うちは家計に困ってる訳でもないけど裕福でもありません。旦那の稼ぎしかないので、あまり自分の趣味に使うのは気が引けますし、旦那は安い社食なのに私は毎日豪華な外食ランチも申し訳けないなーと。

コメント

はじめてのママリ🔰

家事が終わったら、ドラマ三昧してますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドラマ三昧ですねー❗️子供いたら見れませんもんね。

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

子供を送り出してからってことですか??
9-16時だと結構お子さんいない時間長いですもんね!うちは9-14時なのですが、あっという間に帰ってくる感覚です🫠(3歳と6歳です)

キッチンのリセット(朝ごはん作ったりして汚れるので)
洗濯機回す、洗濯物畳む、洗濯物干す
水回りの掃除(隔日)
トイレ掃除(隔日)
掃除機かけor床拭きのどちらかを毎日
外回りの掃除
➕買い物する日は買い物行ったり、どこか特別にここ掃除しよう!(家具の拭き掃除とか、家電の掃除とか)ってのを決めてそこ掃除する
👆ここまでで午前中終わります😭
そこから自分お昼ご飯食べて、軽く片付けて、資格の勉強したり自由時間が30分〜1時間あるかどうか…です。

本当は夜ご飯の準備とか下ごしらえもしたいですが、外出したら子供たちの迎えまでには難しいので、子供たち帰ってきてから子供たちの相手しつつご飯作って、遊び相手して、習い事送迎して…って感じで、毎日暇ないです😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格の勉強えらいです‼️
    14時だとあっという間ですもんね。なにかと忙しい方が、リズムができて欲が出てあれもこれもやらなきゃと充実してる気がします。

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

下の子がまだいるのですが、
私なら趣味のミシンをしたいです!!
あとは、お菓子作ったり、パン作ったりしたいですね🥺
子供がいると触っちゃったり、
お昼寝の時間でしかできないので、
自分の都合でぶっ通しでやりたいです✨

ママリ

昨年までは図書館行って資格試験の勉強してましたが、今年からはNetflix見漁ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Netflixですねーおすすめ何かありますか?😁

    • 6月27日