※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
お仕事

飲食店で働く女性が、仕事の人たちに旅行のお土産を贈るべきか相談しています。顔も知らない人にもお菓子を渡す予定で、不安を感じています。皆さんはどうするか考えていますか?

旅行のお土産についてご意見ください。
現在飲食店でパートをしています。
近いうちに友達と旅行へ行く計画を立てていて、その際職場の方々へもお土産を買おうと考えています

働いている飲食店は日中はランチ営業、1度店を閉めて夕方からは居酒屋として営業しているお店です。
私は現在平日の日中メインで働いていて土日や夜に働いてる方々とは基本的には会うことは無いですし、シフト表で名前は知っていますが顔も見たことがないです。
その場合普段合わない方々にもお土産を用意するべきでしょうか?

元々シフトに入る予定じゃない土日に旅行へ行くため特別お休みを頂いたりする訳では無いです。
お土産を購入するとしたら沢山入った個包装のお菓子などを職場の休憩室に置かせてもらって、ご自由に持っていってもらうシステムになると思います。
過去にはどうだったかなどはオープニングスタッフとして入り前例がないので悩んでいます。
そもそも顔も知らない人からのお土産を受け取って貰えるかどうかもわかりません。
皆さんならどうしますか?

コメント

yu

以前飲食店でパートしていましたがお土産買って行ったことは一度もないです😂
通し営業だし平日と日曜働いていたので、ランチのパートさんも夜の学生さんもみんな知っていたけど、です。
学生さんはたまに買ってきてくれる子がいたのでありがたくいただいてましたが、パートさんはみんな買わないので別に私もいいや、と思ってました!
知らない人からのお土産でもお菓子があったらみんな食べると思うのでそこは気にしなくてもいいと思います😊
ただ、夜の人の分までと考えると大量に用意しなきゃいけなくて大変…ということならランチメンバーに足りる分だけ買っておいておくか配りますかね!

  • まるまる

    まるまる

    考えるくらいならあえて買っていかないのもありですね!
    もしちょうどいいお土産があった場合全員分を買いたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 6月19日