※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の乗り切り方について相談です。ワンオペ時は家事諦めて相手に専念するのがいいでしょうか。

ワンオペでイヤイヤ期を乗り切るコツってありますか?

1歳半で最近イヤイヤ期が始まってきたのか、すぐ怒ってものを投げます。そしてそれを叱ると(ダメ!と短く叱る程度ですが)さらにヒートアップ…今日は癇癪レベルにまでなってしまって、最終的に泣きすぎて吐きました😭
寝る直前に吐いた上そのまま抱っこをせがまれて私もゲロまみれになり、イライラしたまま寝かせてしまって大反省しているところです……

パパがいるときは気持ちの切り替えが割とできるのですが、ワンオペのときはもう家事諦めて付きっきりで相手した方がいいんでしょうか…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に私は手に負えなかったら、子の相手を諦めて家事に没頭してました😂
イヤイヤ期付きっきりで相手は私には無理でした😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ある程度割り切りも必要ですよね🥲

    • 6月19日
はじめてのママリ

ちょっと俯瞰的に見てましたね。
あぁーまたやってるわーこの子みたいな🥹
ムービー撮って将来のいいネタゲット✨くらいの気持ちで😅
後は家事に逃げました💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    今日はその気持ちで見られました!笑 たまには逃げも大事ですね🥹

    • 6月19日