※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

プールタオルのサイズや水泳帽のつばの有無について園からの指示がないので、自分で扱いやすいものを選ぶことが大切です。

年少のプールタオルは、ラップタオルが多いですか?何センチくらいがいいでしょうか。園からは、扱いやすいタオルとだけ書いてありました。
水泳帽は、一般的なつばのないものがいいでしょうか?それとも自分でかぶりやすい少しゆるめのものがいいでしょうか。

コメント

まち

うちの園はラップタイプ指定でした!
60センチのものを購入しましたが年少でも使いやすいサイズでしたよ😊
水泳帽は、一般的なつば無いタイプです🏊

はじめてのママリ🔰

うちはラップNGでスポーツタオル指定でした🥺
うちは水泳帽は年中からなんですが、写真見る感じつばがないザ水泳帽!って感じのを被ってる子ばかりでしたよ☺️

ます

長男のところは体を拭き切れるサイズとしか記載なく、去年は70センチくらいのラップタオル(スイミング用に私が作ったもの)でした。

ちなみに今年は買ったものですが同じくらいのサイズです。

🐰

年少のときはラップタオルNGでスポーツタオルでした
水泳帽は、ザ水泳帽でした😊

  • 🐰

    🐰

    うちの園はラップタオルOKになったのは年長からです

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️
園によってだいぶ違うみたいですね!!
たくさんの回答ありがとうございました❤️