![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の息子が吐き戻しで悩んでいます。量を減らすべきか、成長に影響しないか悩んでいます。また、哺乳瓶拒否もあり、イライラしています。助言をお願いします。
【大量の吐き戻しでイライラします】
明日で2ヶ月になる息子が一日に何回も吐き戻しをします。
現在搾母乳と粉ミルク合わせて130~140ml飲んでいて、全量哺乳瓶であげています。直母は出来ていないので搾乳器でとっています。
新生児の頃から吐き戻しが多かったので休み休みゲップをさせて飲ませていましたが、それでも吐き戻します。
新生児期は全部飲んだあと自然と寝ていたのでお腹がいっぱいなのだと気にしていませんでした。
ですが、ここ1週間くらいは半量飲ませてゲップをさせようと体を起こしたときに片手程の量をゴプッゴプッといった感じで続けて4.5回に分けて吐かれて明らかに戻す量や回数が増えました。
その後は哺乳瓶を近づけると飲んでくれるので、残りを飲ませてまたゲップさせようとした時も同じく吐かれます。
飲んですぐ起こすのがいけないのかと思い、5分程休ませてから起こしても変わらなかったです。
飲み終わったあとは追加は与えず様子を見ていると泣いてしまって自然と寝てくれなくなりました。
あやして寝かしつけると寝てくれるのでそのまま寝て、次の授乳まで4時間あいても本人は大丈夫そうです。
その後次の授乳の時に、前回吐き戻されて足りてないから次は大丈夫だと思っていてもまた同じくらいの量を吐き戻される時もあります。
単純に飲ませすぎなのでしょうか?
体感50mlは少なくとも戻されている感じがするので最初から与える量を減らした方が良いのでしょうか?
でもそうしたら体重が増えないのではないかと不安です、、
ちなみに吐き戻しが増える前までは1日35gのペースで増えていたので成長は順調でした。
また、同じタイミングくらいから哺乳瓶拒否をされる時があるので、あやしながら1時間以上かけて飲ませたのに吐き戻されると心が折れて精神的に辛くなりイライラしていつか息子に当たってしまいそうです。
限界を迎える前にみなさんのお知恵を貸していただければと思います。
下手な文章で分かりづらいと思いますが、よろしくお願いします🙇♀️
- ぱんだ(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5か月前の私かと思いました💦
吐き戻しされると着替えさせたり、さらにやることが増えて大変ですよね。
私も試行錯誤しまくりました。
こちらでも質問しました。
結果ですが、ミルクの量を減らしても、途中でゲップさせても、20分位縦抱きしててもなにしても意味なかったです😇
子供に、なんでそんな吐き戻すねん😇って言ってしまったこともあります💦
あんなに吐き戻してましたが、体重は順調でした!
解決策がなくて申し訳ないですが、4ヶ月になったらぐんと減りました!
ただ、今でもたまに吐き戻しはします😂
ぱんだ
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり解決策はないものなんですね、、😭
これを耐えたはじめてのママリさんすごいです😭💦
今までなんで私だけと思っていましたが、同じ事を経験された方がいると分かって少し気持ちが落ち着きました😣
いつか終わると信じて乗り越えてみようと思います!
はじめてのママリ🔰
耐えたというより試行錯誤してるうちに過ぎてました🤣
私は吐き戻しそのものより
着替えとかシーツ変えたりとかの方がストレスだったので
360度防水スタイさせて、頭のところにフェイスタオル敷いてちょっとでもストレス軽減してました🫠
ロトトクッション試してみてもよかったかなあと今となってはおもいます!
意味ない気もしますが😂