※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aiaio
産婦人科・小児科

子供がマカダミアナッツを食べてアレルギー反応が出た。過去にナッツを食べても症状が出なかったが、今回は症状が出た。アレルギー反応の程度や旅行の疲れとの関係について相談。

子供の食べ物のアレルギーについて

閲覧ありがとうございます。
4歳の子供が先日マカダミアナッツ入りのチョコを2粒食べた時、食べた直後から耳の中を掻き始め、舌が痛いと言って見ると赤くぶつぶつに腫れていました。
すぐにうがいをさせ、食べてから5分しないうちに嘔吐、目の周りの腫れがでました。
病院に行く30分の間にぐったりしていたところ、けろっと元気になり目の腫れは2日ほど続きましたが特に問題なく処方していただいたアレルギーを抑えるお薬をのみきりました。

2歳ぐらいのころに旦那がヨーグルトにミックスナッツを乗せたものを食べたいと言って朝に2口ほど食べた日に、保育園のお迎えの際先生から少し目の周りが腫れている様です。と言われたことがあり、ナッツアレルギー?と思いながら過ごしていて、上記の様なことが起きてしまいました。

ただ、この怪しいなと思っていた時期から今まで何度かマカダミア入りのクッキーも食べたことがありその時はなにも症状がでなかったのですが、
軽度のアレルギー反応→何もなし→重度のアレルギー反応
なんてこともありえるのでしょうか。
食品アレルギーは一度出ると食べるごとにでるものだとばかり思っていました、、。

重度のアレルギー反応があった日は家族旅行に出掛けていて3日目だったので、疲れなども関係するのでしょうか。

長々と失礼いたしました。
似た様な経験がある方よければお話をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

アレルギーはその日の体調や摂取量によっても症状変わってきますよー💦

息子が卵アレルギーですが、離乳食もクリアしてたけど11ヶ月の頃に急に発症しました💦
それまでなんにも症状なかったのに全身の腫れと蕁麻疹で、その日はそぼろ丼でたぶん量も多かったのだと思います😞

卵アレルギーの場合は徐々に量を増やして治療していくんですが、その日の体調によってやっぱり食べられる量も違いました

現在は数値的には完治していても半熟、生卵などはまだ無理です!少し痒くなったり、具合悪くなるみたいです。

  • aiaio

    aiaio

    コメントいただきありがとうございます!

    卵アレルギーの子多いですよね🥲
    離乳食でいけてたら大丈夫だと思うし急に症状がでて大変でしたね💦

    なるほどです!
    やはりその日の体調や量で食べれる時と食べれない時があるんですね。
    食べても出なければ大丈夫とばかり思っていました💦

    加工の仕方でも変わるんですね!
    そうなると年齢で食べれる様になったり、完全に火を通した卵で耐性をつけていくって感じになるんですかね?🤔

    • 6月18日
トトロ

ナッツの種類にもよりますよ!
うちの娘はくるみ・カシューナッツアレルギーで、似た物質なのがペカンナッツ・ピスタチオなのでその辺も除去してます。
アーモンドとか種類違うのはは食べても大丈夫です!

そして体調や量によってもかわるとおもいます!
くるみが含まれてる五平餅結構食べてましたが症状出たこと無かったので油断してたら、ミックスナッツで症状出て、ナッツ除去→血液検査でアレルゲン特定でくるみ発覚、食べてたじゃん!って経緯でした。

  • aiaio

    aiaio

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、ナッツ類と言っても種類によって出る出ないありますよね!
    うちの子もピーナッツやアーモンドは問題なく食べてます👏

    なるほどです。
    やはり食べる量とか、くるみだと皮とかも関係するんですかね、、🤔
    食べてたじゃん!まさにうちもそうです!
    幼稚園にも預けてるので、早めにアレルギー検査をしてみたいと思います🙇‍♀️

    • 6月18日