※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

「園」という漢字の書き方について、線を継ぎ足すのはNG。他の部分もどう書けばいいか分からない。どこがダメか教えてください。

「園」という漢字、昨日宿題で出て、全部やり直しらしいです。
線を継ぎ足して書いてるのはダメなのはわかるのですが、他はどこがダメかわかりますか?
本人もどうやって書けばいいかわからないみたいです。

コメント

ままり

厳しい先生なのですね💦
うちの息子より上手です💦
バランスの問題かもしれないですね💦
中身をもう少し大きく書くという事かなと私は思いますが🤔
にしても継ぎ足し以外は上手にかけてますよね🤔🤔

しましま

たぶん、囲っている四角の形がまっすぐじゃないから、直しになったのでは…?
すぼまないよう書けると良いと思いますが、全部直しは厳しめですね😅

もぐ

恐らく中の口の下のところだと思います🤔
払いが先で縦が後にならないとダメなのかもです💦

はじめてのママリ🔰

私も口の下の部分、書き順が違うからじゃないかなって思いました!

はじめてのママリ

中の余白がありすぎるのと、外側の口が歪んでるというか変形して園ではなく別の文字にも見えるからかな?と思いました。
ただどこがダメかと言われたらの話なので、子供が書いたらこんな感じにみんななりそうですよね💦

私だったらとりあえずまっすぐ外周りの部分を書かせて、中の部分はもう少し上から余白ができすぎないように伝えてみるかもです。

ままり


みなさまありがとうございます😭🩷
みなさまのアドバイスをもとにがんばりました💪
2年生の字とは思えないくらいきれいに書けたと思います🥺!
合格できるといいな🥺
ありがとうございました😌🌟