※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ
子育て・グッズ

息子が小学生になるため、UNIQLOのレギンスから普通のデニム系パンツに変えたいが、保育園の規定でひざが隠れる丈が必要。どうしたらいいですか?

年長さんの息子の夏服がサイズアウトなので買い換えなんですが、今はUNIQLOのレギンスを愛用してます。
来年も着たいので…。小学生になるとレギンスでは変でしょうか?普通のデニム系のパンツにした方がいいですか?
保育園が夏でもひざが隠れる丈ではないのダメです。

コメント

はじめてのママリ🔰

変じゃないけどポケットないのでティッシュハンカチ入れるポーチをつける必要がでてきます。
学校によるけどうちの学校は一年生なら男の子も使ってる子多いです。
大きくなる程使ってる子は女の子しかいないです。

私も仲良いママ友(小1の男の子いる)も余計な物つけると邪魔になったり壊したり忘れてきたりする可能性があるので、ポケットのあるズボンにティッシュもハンカチいれる方がよくてそうしてるので休みの日しかポケットのついてないレギンスははかなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子も使ってる子多い→ハンカチやティッシュいれるポーチ(移動ポケット)をです

    • 6月18日
  • みんみ

    みんみ

    UNIQLOのレギンスはポケット付いています。最近は大きめのポケットになり今でも保育園で園服脱ぐ時にはポケットにハンカチを入れています。一個しかついてないのでティッシュは入らなそうです💦
    どんなズボンがオススメですか?みなさん、どこで購入してますか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後ろポケットですよね
    後ろポケットは遊んでるうちに落としてくる可能性もあるので両横にポケットついててポケットが浅くない物を購入してます😊

    ユニクロ、GU、バースデー、西松屋を見たりネットでペアマノン、ブリーズあたりを見て購入してます。

    • 6月18日
  • みんみ

    みんみ

    ありがとうございます♡
    小学生で買い直しはしたくないので参考にさせて頂きます☺️

    • 6月18日