子育て・グッズ 娘が吃音症になりました。担任に伝える方法や、友達からの対応について悩んでいます。園にも伝えたいです。 娘が吃音症になりました。担任の先生にはなんと伝えればいいのでしょうか。 吃音症は自覚させないことが大事だと聞きましたが、もしお友達からからかわれたりしたらフォローしてほしいのですが、なんて言葉にしていいか悩んでます😫 からかう子なんていないよ!って思われないかなぁと、、🤣 お子さんが吃音症の方、なんて園に伝えてますか? 最終更新:2024年6月18日 お気に入り 先生 友達 担任 あゆ(2歳5ヶ月, 5歳5ヶ月) コメント 🤍 息子が一時期吃音症になってました。 先生にはそのまま伝えましたが、 先生にも指摘したりしないようにしましょうとだけ話して終わりましたよ。 6月18日 あゆ ありがとうございます! 息子さん、どれくらいの期間で治ったかお聞きしてもよろしいですか?🥺 6月18日 🤍 5ヶ月経ったころにはもう出なくなってました! 同じく4歳くらいの頃でした。 6月18日 あゆ ありがとうございます! 徐々に出なくなっていった感じですか? それとも突然治った感じですかね?🤔 質問ばかりですみません🥲 6月18日 🤍 徐々にでしたね! ちなみにからかわれるということはなかったです! 6月18日 あゆ 徐々にですか! からかわれなかったんですね!少し安心しました😮💨 6月18日 おすすめのママリまとめ 名付け・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・友達・報告・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あゆ
ありがとうございます!
息子さん、どれくらいの期間で治ったかお聞きしてもよろしいですか?🥺
🤍
5ヶ月経ったころにはもう出なくなってました!
同じく4歳くらいの頃でした。
あゆ
ありがとうございます!
徐々に出なくなっていった感じですか?
それとも突然治った感じですかね?🤔
質問ばかりですみません🥲
🤍
徐々にでしたね!
ちなみにからかわれるということはなかったです!
あゆ
徐々にですか!
からかわれなかったんですね!少し安心しました😮💨