※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食でおにぎりにするとベタベタになりますか?改善方法を教えてください。

離乳食で軟飯をひとくちサイズのおにぎりにしてあげてるんですが、ベタベタ祭りになるのは不可避ですか?みなさんもベタベタと戦ってますか?つかみ食べというかにぎり食べになってます(笑)
こうするとごはんのベタベタましになるよ!などあれば教えてほしいです!

コメント

かもめ

ベタベタ大感謝祭ほどベタベタです😂
しいていうならあげる手前に水を周りにつけるとマシになりますが、面倒です😇あと周りに水がついてるので味も少し…ね…笑

  • ママリ

    ママリ

    お水ですね!毎度お水をつけるか最後に綺麗にするかの戦いですね😭
    赤ちゃんておもしろいなぁと思いながら見守ります…(笑)

    • 6月19日
くらら

小さなボウルに水を入れて、食べる前にそこに手を付けてから食べさせていました。
ベタベタしないので食べやすそうでした。

  • ママリ

    ママリ

    明日のご飯のときにやってみます!確かにベタベタが少なくなると子どもも食べやすくなるしお掃除も楽になりそうですね🤣🙌

    • 6月19日
こいち

シール剥がしなどの指先遊びを積極的にして指先使って食べるようになってからベタベタマシになってます!手のひらだと握力でどうしてもおにぎり潰してしまうのでベタベタしますよね🍙

  • ママリ

    ママリ

    ぜひ見習いたいですー😭!まさに握りつぶしてるので想像してたつかみ食べと違いました(笑)
    シール剥がしは食べちゃう心配とかはないですか??指先鍛えられるおもちゃ探してみようと思います!

    • 6月19日
  • こいち

    こいち

    誤飲あるので必ず傍について目を離しません!時間も夜寝る前の5分だけです🙆‍♀️オモチャもあると思いますよ!ただ、赤ちゃんてオモチャだと全然興味示してくれなくて…なんだかんだシールとかマスキングテープだとめちゃくちゃ反応良いんですよね…

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!壁とかよくカリカリしてるのでシール試してみようと思います☺️🙌
    指の使い方覚えたらごはんもじょうずにつかめそうですね✨✨

    • 6月20日