※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が動き回るタイプで、オムツがズレたりテープが取れることが多い。パンツタイプに変えた方がいいでしょうか。

生後2ヶ月息子が手脚を凄く動かすタイプの子で

オムツのサイズは問題ないのですが
よくオムツがズレてたり、手で引っ張ってオムツのテープが取れてたりします😂

オムツ替えする時も脚ピーンとのばしたり
わちゃわちゃわちゃわちゃ動かして速やかに出来ず
よくテープを貼り付け直したりしてますwww

これは早くもパンツタイプにした方がいいのでしょうか😂😂

コメント

まま

うちもバタバタ動く子は早くからパンツタイプにしました😂
全然できないですよね😅

  • a

    a

    2ヶ月頃からパンツタイプにしてる方があまり見かけないのでどーしよって悩んでたんです😂😂

    全然出来ないです💦
    位置合わせたのに上昇してくので直したり、テープとめる時に脚ピーンってされてとか💦💦

    • 6月18日
  • まま

    まま

    真ん中の子が凄い動いてて、2ヶ月のくせして寝返り、寝返り返りしたりとコロコロバタバタしてたので早くからテープ無理😱ってなりました。
    オムツ履かせるだけで汗ダラダラでしたもん🥵
    テープ止め直すの5〜6回とかやってました😇

    • 6月18日
  • a

    a

    気づいたら半ケツの時もあって😂おい!なんで!ってなります😂😂

    早速パンツタイプに変えようと思います😂

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うちも新生児期から暴れまわってて
2ヶ月なったばっかりのときに
パンツタイプ買いました😂
日中家ではパンツタイプ使ってます☺️

  • a

    a


    パンツタイプにしたら絶対楽になりますよね🥺🥺
    今は全然オムツ替えできない時
    動くな!!脚伸ばすな!って思いながら耐えてますwww

    • 6月19日