※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食について、1皿に全て混ぜ込んで食べさせているが、何か弊害があるかどうか気になる。何品かに分けた方がいいでしょうか?

離乳食について
私が料理嫌いで手間を掛けたくない、実母が離乳食くらい手作りで作れと言ってくる、というふたつが合わさった結果、全てを混ぜ込んだおかゆを食べさせています。
今日は鯛とトマトとほうれん草とにんじんのおかゆ!1皿!みたいな感じです。
育児書を見てもインスタとかを見てても皆さん何品も作っててすごいなと思うのですが、こうやって1皿に全てを混ぜ込んで食べさせてたら何か弊害?とかありますか…?
何品かに分けた方がいいのでしょうか…?

コメント

かもめ

すいません、弊害についてはわからないのですが💦

うちの子も混ぜご飯です!
たまにベビーフード?の野菜が切ってあるやつだけ入ってるよ!みたいなやつでスープ作りますが、殆ど混ぜご飯です😂

どうせ大人と同じようなもの食べる時には何品かあるし、何品かあっても好きな物しか食べないなんでザラだし😵大人も何種類も食べてる人とそうでない人いるので平気かなーと思ってます笑

  • かもめ

    かもめ

    でも味覚の発達?が何種類ものほうがいいみたいなのよく聞きます!

    • 6月18日
サト

私もよくその手法使ってましたよ〜!
キャベツ、鶏胸肉ミンチ、にんじん、小松菜のおかゆ、
カブ、白菜、白身魚、にんじん、ほうれん草のおかゆとか✨
出汁も入れて食べやすくしてました!
絶対子供もその方が食べやすいだろうと思って!
今の所特に問題が生じている感じはしません!

はじめてのママリ

質問の答えとあってなくてすみません💦

昔は手作りでと言うのが基本?だったのかなと思いますが今は便利な世の中で市販のものでも十分だと思ってます😌
わたしも義母にはもしかしたら手作りにしなさいとか言われるかもですがいまの時代楽してなんぼです🤣
時間があるなら冷凍やら作り置きしようかと思いますが市販も頼ろうと思ってます😊