※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月検診で体重が減少し、ミルク摂取量も減少。無理に飲ませる必要はないか相談。

4ヶ月検診で体重注意してと言われました。
5ヶ月なる1週間ほど前に検診うけ前回より体重が減っているとの事でした。飲み具合等は特に変わったことなかったので驚きました💦
成長曲線の中には入ってます。
その時はミルクを160〜180飲ませてました。
次から200であげてと言われ作るんですが何故かその日〜飲んでも130-160と減ってしまいました💦
180飲む事がなくなりました💦
totalも700ぐらいと少なくなり焦りからか無理やりのませてしまう感じで💦要らないと泣くこともしばしば😭
でも、どうする事もできず💦
無理やり飲ませるまでしなくても大丈夫なんでしょうか?😭

コメント

kuma

お腹いっぱいなら一旦様子見でいいのかなーと思いますが、試しにミルク変えてみたり、味が変わると飲むかもしれないので試してみるかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    なるほどです🥹挑戦してみます!

    • 6月18日
モモンガ

無理に飲ませなくて良いと思いますよ😊
先生ではないので断言出来ませんが、飲みたい時に飲みたいだけ…が今は基本だと私も教わりました!
成長曲線入ってるならそこまで心配しなくても大丈夫かと。
そろそろ離乳食も始まると思うのでその兼ね合いやもう少したてばフォロミもありますし…
病院等で特に指摘なければその子のペースだと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    無理にあげず様子見てみます😣
    離乳食も始めてます✨

    • 6月18日
ことのんママ

成長曲線に入っているので、問題ないと思うのですが…
寝返りできたり、動けるようになってきて、体重の伸びはこれから少なくなってくると思います。
そのうち、離乳食も始まります。
あまり何cc飲めてないから…なんて気にしすぎるとしんどいですよ。

体重減って元気がなくて…とかじゃなければ、大丈夫じゃないでしょうか?
うちなんて、カウプ指数が14.5くらいしか無かったので、体重増やせるように、頑張ってみて。と言われましたが、無理でした😆
でも、離乳食食べるようになったら、一気に体重もアップして、小学生の今、ド標準の体型してますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    なるほど!動きは凄いです🤣
    あまり気にせずやっていきます!

    • 6月18日