※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷいぷい
子育て・グッズ

夏休みの過ごし方について、小学一年生の一人娘のことで悩んでいます。給食の仕事をしており、預ける場所もない状況です。経験談を教えてください。

小学一年生の娘がいます、来月から初めての夏休みなんですが一人っ子で兄弟も居らずどうやって過ごそうか悶々としています💦預けるところもありません…ちなみに私は給食の仕事をしています。 

みなさんの経験談などお聞かせいただきたいです!!

コメント

おこめひろば

お仕事中お子様どうするんですか?
学童の申し込みはなかったですか?

  • ぷいぷい

    ぷいぷい

    給食は夏休みはありませんので一緒に休むのでどう過ごすか悩んでます、うちの地域には学童がありません、普段は集会所みたいなところで遊べますが夏休みなどは閉まってます…

    • 6月18日
  • おこめひろば

    おこめひろば

    そうなのですね💦
    それだと下の方にもあるようにプールですかね、あとは100均で材料買って工作ですね。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

専業主婦で今まで毎年夏休みをどうにか過ごしてます!笑

夏休みは庭にプール出しっぱなしだったり、
水遊び出来る公園巡りとかしてました!
あとはショッピングセンター、
児童センター、
日陰の多い公園とかですかね‥😆

とにかく暑いので
水遊びと部屋遊びが主です!

はじめてのママリ🔰

1年生でひとりっ子で専業主婦です😊
毎日熱中症アラート出る地域なので、とりあえず、Switchのソフト2本ぐらい買って、平日は夕方までは家で過ごして、夕方から近場の水遊びできる公園で遊んで、夫がいる日はモール行くぐらいです💦
暑い中テーマパークとかで5分も並べない、並びたくない家族なので、旅行も行かないです💦

はじめてのママリ

お出かけなら近場の博物館、科学館、プール、動物園、実家が帰省できるなら少し長めに滞在とか。
ショッピングモールとか地域でも夏休みはけっこうイベントあるので調べてみたら良いのがあるかもしれません😊
小1なら2人で遠出も楽にできると思うので思いきって2人旅とか☺️
自宅なら1000ピースパズルに2人で挑戦とか工作とか一緒に料理してみるとか🍳
1人っ子だからこそ思い立ったら身軽に色々できて良いなと思います😚