※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

同じ月齢のお子さんが癇癪を起こすことについて相談です。自我が出てきて触りたい、離れると泣くなどの行動があるが、長女は大変さを感じず。皆さんはどうでしょうか?

1歳3ヶ月
同じくらいの月齢の方、お子さん癇癪起こしたりしますか?

自我がでてきて、これ触りたい!
気になったもの、離れた時など嫌って泣いたり

酷い時は抱っこした時に反り返って泣いたり

長女がイヤイヤ期とか癇癪とか
そういうことに全くなくものわかりのいい子だったので

たぶん、これがこの大変さ?が普通なんだと思うのですが

皆さんどうですか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

どういうことが癇癪なんだろうと調べてみました。うちの子は今のところそこまで酷くはないですが、気に入らないことがあれば大声で叫んだり泣いたりはたまにありますよ😅
さっきももっと◯◯したかったのに帰る時間になって抱っこ紐に入れようとしたら抱手足バタバタ反り返って泣いてました🥹
でもこんなのまだまだ序の口なんだろうな...と構えています🫣笑

  • m

    m


    娘もそこまで酷くはなく、気に入らないことに対して大声で泣き続けるくらい(毎日)
    あとよく「う"ー!」って怒ってから泣きます😵‍💫😵‍💫

    あーこの子はイヤイヤ期がありそうだなぁ〜と…
    もうすでに性格が出来上がってる感じがします👐🏻

    お互い頑張りましょう🥺🤝

    • 6月19日
まー

機嫌が悪いと1日癇癪したりです。

  • m

    m


    ふえぇ1日中ですか😭
    お疲れ様です🥹

    • 6月19日