※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

4月から主婦になり、自分で税金を払う必要があるか不安。免除の方法があるか知りたい。

3月まで会社員で会社で厚生年金や健康保険、住民税など払っていたのですが、4月から主婦です。旦那が自営なのですが、とくに扶養とかもない場合は自分で税金系は払わないといけないのですよね?💦色々住民税や年金の支払いの振り込み用紙が届いたのですが、結構な金額でびっくりしてます😭免除とかあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年金は免除ありますよー!健康保険は国民健康保険になると思いますので、市役所で聞いてみたらよいと思いますが、お勤めしてたなら高くなっちゃうと思うので、旦那さんの扶養に入れてもらえるか相談した方がいいと思います…!

住民税とかは前年度の収入で決まるので払うしかないです😭😭
でも分割払いとか相談もできるので聞いてみてください…!

A ⸌⍤⃝⸍

住民税は免除ないです!
年金、国保は免除ありますが、旦那様が普通に収入あるなら難しいと思います💦

ママリ

住民税は前年度に一定の収入があれば支払うものなので免除はありません。

旦那さんが自営で国保なら扶養の概念はないので、はじめてのママリ🔰さんも国保と国民年金に加入になり支払いが必要になります。

はじめてのママリ🔰

みなさま、分かりやすく教えて頂きありがとうございます!頑張って払います🥹