
コメント

ままり
先日、岡崎在住の友人と、名古屋在住の友人と三人で話したときに、
岡崎ではこどものいえ、名古屋ではトワイライトという名前で、同じような感じで子どもを預けられるシステムがあると知りました!
※かくいう私は他市に住んでおりそういう仕組みがなくて悲しかった…
学童と違って、専属の資格を持つ先生がいるわけではなく、
簡単に言えば学校を開放して、
その決まった時間内はボランティアさんが見ててくれるみたいな感じです。
無料らしく羨ましい!
ままり
先日、岡崎在住の友人と、名古屋在住の友人と三人で話したときに、
岡崎ではこどものいえ、名古屋ではトワイライトという名前で、同じような感じで子どもを預けられるシステムがあると知りました!
※かくいう私は他市に住んでおりそういう仕組みがなくて悲しかった…
学童と違って、専属の資格を持つ先生がいるわけではなく、
簡単に言えば学校を開放して、
その決まった時間内はボランティアさんが見ててくれるみたいな感じです。
無料らしく羨ましい!
「学童」に関する質問
マイホームブルーです😭 子供が保育園に入る前に定住先を決めたくて家を買いました。 憧れのHMがあったのですが、そのメーカーの物件はほぼ予算オーバーだったので諦めていました。 でも、たまたまそのHMの建売で、夫婦の…
みなさんなら どの働き方を選びますか? 年少、年中のママです。 ①扶養内パート(週3〜4) 9〜14時 扶養内103万➕扶養手当18万 ⚠︎いずれフルタイム希望だが ここでフルタイムは条件が合わないため 数年後にまた…
小学校一年生女の子って、一緒に遊ぶお友達コロコロ変わるものですか? 1学期ずっと仲良かった子、いつも名前聞いていたのに最近言わないなーと思ったらもう一緒に遊んでいないそうです。遊ぼと言っても「今日は無理」と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
子どもの家は聞いたことありました!ただ仰る通り先生がいるわけでもなく、見守ってもらう程度の場所なので、夏休みに朝から夕方まで預けるのはちょっと不安で😭
普通の平日はありがたいですよね✨