
コメント

こーこ
点鼻薬は同じものでも使い方で、排卵時期がちがった気がします。
人工受精の時は、たしか24時間~36時間以内だったはずですが、体外受精の時は採卵時に排卵しないように、36時間後に排卵すると言われたと思います。
多分今回はなんとなく前者だと思うので、以内ではないでしょうか?
もし36時間後だったとしても、精子は受精できるまでに時間もかかりますし、寿命もながいので待機させて、病院で言われた通りのタイミングで大丈夫だと思います!
こーこ
点鼻薬は同じものでも使い方で、排卵時期がちがった気がします。
人工受精の時は、たしか24時間~36時間以内だったはずですが、体外受精の時は採卵時に排卵しないように、36時間後に排卵すると言われたと思います。
多分今回はなんとなく前者だと思うので、以内ではないでしょうか?
もし36時間後だったとしても、精子は受精できるまでに時間もかかりますし、寿命もながいので待機させて、病院で言われた通りのタイミングで大丈夫だと思います!
「卵胞」に関する質問
卵胞が複数個育った場合の、それぞれの排卵のタイミングについて。 今週期に初めて人口受精をする予定でした。 ですが、クロミッドを服用してた為卵胞が 22.2ミリ、18.2ミリ、16.0ミリ、12.8ミリと4個育ってしまい四つ子…
今期からタイミング法で見てもらっています 8/6受診し、卵胞が育ってきているので 8.9.10日とタイミングとるといいですよとアドバイスをもらいました。タイミング取れたとおもうのですが、、基礎体温つけ始めで、勝手が分…
妊娠希望24歳です。 5周期を経て妊娠できず、今週期クロミッド服用しました。 昨日の時点で卵胞が左右で一個ずつ22mm越えだったためHcg注射を打ちました。 タイミングとしては、8/9.10.12.13 明日(8/14)も多分取れるか…
妊活人気の質問ランキング
ゆっか
ありがとうございます(_ _)
タイミング、人工受精は以内ということなんですね!
体外になるとまた違ってくるんですね(゚o゚;
昨日の夜、点鼻薬をして土曜日頃には排卵するということなので今日タイミングで大丈夫ですね!
お返事ありがとうございます(_ _)
気温差が激しいのでお身体に気をつけて下さい☆