※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養に入っていない女性が定額減税で3万円を受け取る場合、9万円を受け取る扶養者に対して疑問を持っています。どう思いますか?

定額減税ですが夫婦お財布別の方どうされますか?
うちの市は所得税3万は申請後入金されます。(住宅ローンがあるためか)
旦那子供2人扶養に入れてるので9万返ってきます。私は扶養には入ってないです。なので3万は私の口座に入ります。

皆さんならどうされますか?扶養に入れてるだけなのに9万もらえるのずるいな〜って思っちゃいます、逆に扶養に入れてるから全額貰うのは当たり前なんですかね?

コメント

ママリノ

家族手当なぢども出てないとして。

このパターンだと
定額減税を抜きにすればお互い16歳未満の子供を扶養に入れても、手取りが増えるなどのメリットはないですよね。

私なら、お子さん一人分の減税分はもらうかな。平等じゃないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ですよね、せめて3万もらっても良くないかなって思ってました🤔旦那は当たり前に全額もらう気でいるので尚更イラッとします💨

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

三万貰います!ずるいので笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!もらいます🤣

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

自分の口座に入る3万円は貰いますが、9万円は元々ご主人の給料が減税されるはずの物なのでそのままあげるしかないと思います💦私なら…