※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

相手に理解してもらえなくてイライラした経験があります。関東出身の50代の方に「けつかっちん」の意味を説明しようとしたら、方言だと言われた。業界用語だと説明しても理解されず、無知だと思われた。

「そんな言葉ないわよー、聞いたことないわー」って言われたらなんと答えますか?

先日『けつかっちん』という言葉で言われました。
関東出身の人に「それどういう意味の関西弁?」と言われて「これは方言じゃないよ」と言うと「私知らないよ。方言だよ。」
と言われました。
「元々は業界用語らしいけど、一般的に使われてる言葉だよ。」と言っても「業界用語なんて分かるわけないじゃん」
と…😅
自分が無知なだけなのに、ごちゃごちゃ言われてイラッとしました。

こちらは30代、相手は50代です。

コメント

はじめてのママリ🔰

聞いたこともありますし、何となくの意味も分かりますが一般人が常用で使う言葉では無いですし、「けつ」という言葉が入ることで使う人の方が圧倒的に少ない言葉ですよね💦

それは言われても仕方ないかなーと思います。

少なくとも一般的ではないですし、他にも言い方はあるので、あえてその言葉のチョイスをされると私はちょっとひきます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言う意味ではなく…
    会話なので流れがありますし😅

    自分の知らない言葉を全否定ってのがいかがなことかと思いました。
    今回はたまたま荒く聞こえる言葉だったかもしれませんが、「紅葉狩り」も通じなくて同じように言われました。

    • 6月18日
マリマリ

自分では使わないですが、けつカッチン分かりますよー

私としては一般的では?と思いました。

ちなみに取引先の人たち(50代、60代)は昭和な業界用語好きみたいで使ってます😂

そういう風に言われたら、本心クグれよと言いたいところですが、そういう言葉があるんですよで通します😂

  • マリマリ

    マリマリ

    ❌クグれ
    ⭕️ググれ
    でした💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らない言葉って意外と沢山あって、自分が知らないからって批判的な発言しないで欲しいですよね。
    ほんと、ググれよ、です😤

    • 6月18日
空色のーと

聞いた事なくて調べました 笑
私も最初方言かと思いました💦

そんな言葉聞いたことない、と言われたら、私なら一般的に使われた言い方に直します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その人は会話に入ってなくて、会話してた相手には通じてたんです😅
    横から会話に入ってきて上記のように言われ、意味の説明はしました。
    通じない単語はわかる単語に置き換えますが、自分が知らないからってギャーギャー言われて気分が悪かったって話です。

    • 6月18日
  • 空色のーと

    空色のーと

    そうなんですね。
    無関係でも難癖つけたい人なんですね、きっと💦

    ある意味悪質なかまってちゃんなんでしょうね😂

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かまってちゃんかもです😅
    しかも話してた相手ってのが25歳で、若いのに知ってて自分は50代で知らないってのも受け入れてにくかったのか?とかも思ったり🤔
    めんどくせー😅

    • 6月18日
より

知らないことは全否定…
世の中、自分の知ってることなんて極々わずかですよ。「無知の知」大事です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らないことは学ぶ姿勢で聞く方が印象いいですよね。
    ほんと、この世の中知らないことばかり。
    この歳になっても毎日新しい発見があります。

    • 6月18日
  • より

    より

    年齢重ねると素直に聞けないのかもですね💦私も40代、知ってて当たり前と、思いたくないし思われたくないですね。いくつになっても知らないものは知らない。そして素直に教えを乞うことができる人でいたいです。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それどう言う意味?方言?と言われれば、ただの会話で、意味の話をして終わりなんですけどね…
    言葉って、生きてきた環境、就いてきた仕事などによって知ってる言葉、知らない言葉、頻繁に使う言葉が全然違いますよね。
    なので知らなかったとしても何とも思わないのですが😓

    私も反面教師にならないといけないな、これから年下がどんどん増えるし、と思いました。

    • 6月18日
はじめてのママリ

50代なら知ってそうですが、たまたま聞いたことなかったんでしょうね💦
私は知らなかった〜でいいと思うんですが、なんでそんなにムキになるんでしょうね(笑)
でもまぁ、そういうやり取りができるって家族みたいな仲の良い関係なんだろうな〜って思いました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の人へのコメントあとから読みました。
    横から入ってきて、そんなにグイグイきたんですか💦
    承認欲求の強すぎる人ですね😅

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに承認欲求強めかもです😅
    いつも横から入ってきて「それで言ったらさー、私こないださー」と自分の話を長々と喋って、起承転結もオチもなく空気が凍ります😅

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっきも「労基違反だよ」と言う話してたら「労基って何?」と言われました。
    労働基準法のことだよ。
    と言うと「そんな風に略すの初めて聞いたー」と言われました😅
    え…逆にフルで言うことの方が少ない…と思いました😅

    • 6月18日