※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの沐浴で背中を洗う時の姿勢や足の扱いについて相談です。新生児のうつ伏せや正座のような姿勢について悩んでいます。義実家での沐浴のタイミングや抵抗もあります。

生後1か月、もうあと数日で2ヶ月になります。事情がありまだ沐浴にしていますが、同じように首座り前に新生児過ぎても沐浴していた方いますか?



体がだいぶ大きくなってきて、背中を洗う時に脚が沐浴槽の床に付く、正座みたいになってしまいませんか?


うつ伏せになるように脚を伸ばしても、なんだかうまくいかないというか、辛そうなので背中の時はめちゃくちゃ早く、雑に洗っちゃってます。


大人と一緒に入れればいいんですけど、今私の家ではなく義実家で、沐浴入るのは18時過ぎ19時過ぎなのですがその頃にはお風呂沸かしてないのと、私が義実家のお風呂入るのに抵抗がある為していません。


赤ちゃんの背中を洗う際はどのような姿勢で、足はどんな風にさせてますか?

コメント

みみみ

我が家はワンオペな為、同じくもうすぐ2ヶ月ですが、主人が居ない時は、沐浴にしてます😊

だいぶ大きくなってきて、ベビーバスも結構小さくなってぎすよね☺️
そして、分かってる風に回答してますが、私、沐浴苦手で、洗うのめちゃくちゃ雑です😂
背中なんて、お湯に浸かってるところを、ささっと撫でるぐらいです!笑
特に湿疹も出てきてないし、問題ないかなーと思ってます😊
いつも、助産師さんにみられたら0点の洗い方だろなーって思います😂

はじめてのママリ

ベビーバスの中でやらないで、自分の膝に座らせたりして体を洗ってました!

ママリ

小さかったので9ヶ月まで沐浴でした。
背中とかお尻とか洗うときは一旦水ぬいて、全部あわあわになってから、またお湯入れ直してました。