※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

精神的にしんどい女性が36週の妊娠中に転院を言われ、対応に疑問を持っています。精神科通院や薬の管理はしており、急な転院に不安を感じています。

精神的にしんどいってことも精神科に通ってることも薬飲んでるのも伝えてたのに36週の今日にいきなり薬飲んでるんだったら転院してって言われました。里帰り先の産院で30週から通ってました。もちろんそこの産院で出産予定だったので予約金や出産に関する準備もすでに済んでます。薬の名前も伝えてて1日3錠以内、2時間以上あけるということを守っていたら特に問題はないことも言われていました。転院先も候補に上がっているとこ全て1時間以上かかるし、自力で転院先も探さなければなりません。そんなことありえますか?事前にこの精神状態が続けば転院しなきゃいけないとかそういった説明があれば納得できますが、いきなりもうあと数日後には正産期にも入るのにいきなりこの対応は納得もいかないし、余計しんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんな時期にしんどいですねぇ。
もっと前もっていって欲しいものですよね。確かに、大きな病院の方が安心ではあるんですけどね。

初めてのママリ🔰

それはひどいですね。医療安全支援センターに相談されてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

私も妊娠中から精神的にきて、精神科通ってお薬も飲んでいました🥹
ただでさえ自分の事で精一杯なのにもうすぐ出産でさらに不安になってるところにその病院の態度はありえないですね。
先に言うべきです。
きっとはじめてのママリさんはこれ以上精神的に不安になる事は避けたいと思うので、旦那さんやご両親に頼ってみてはどうでしょう??
一緒に病院探してもらったり、それか自分の譲れない所だけ伝えて探してもらってもいいと思います!!
今は自分の事と赤ちゃんの事だけを考えてください。

ママリ

それは酷いですね!!
その週数で自力で探して受け入れてくれる産院も見つけるの大変だと思いますし、、、(見つからなかったから候補が少ないんですかね、、??)
産婦人科の不備なので、ご自宅の近くで受け入れ可能な産院を、責任をもってそこの産婦人科に探してもらってはいかがでしょう??
予約金はさすがに返却されますよね??